![]() |
最新更新日:2025/07/30 |
本日: 昨日:39 総数:389031 |
サクサク小刀名人
図画工作科では小刀を使って,木の枝をけずって世界に一つのペンを作りました。
木の枝のもようや形を生かして,たのしんでけずりました。 ![]() ![]() ![]() はこかざるんるん![]() ![]() ![]() 「カードを入れようかな」「ゲーム入れにしようかな」などとイメージを膨らませながら飾り付けをしていきました。どんな素敵な箱が出来上がるのか楽しみですね。 スマイル集会![]() ![]() オリジナルストーリーの発表会![]() ![]() 海の命![]() ![]() 校庭で磁石に引きつくものを探そう
理科の学習では,校庭で磁石に引きつくものを探しました。
予想を立てて,意外な物が引きつかなかいこともありましたが,たくさんの発見がありました。物によって,引きつき方の強さの違いにも気付くこともできました。 ![]() ![]() ![]() おはやし作り
音楽科の学習で,拍の流れにのっておはやしの旋律をグループ毎にリコーダーで演奏しました。
ラ・ド・レの三音だけでもおもしろいおはやしの旋律ができることに気付き,演奏や鑑賞を楽しむことができました。 ![]() ![]() ![]() ようぐあそび![]() ![]() ![]() ボールを使って,エックスという遊びやテンカ,天大中小などのいろいろな遊びをしました。投げ方や受け方に気をつけながら楽しむことができました。 大縄![]() ![]() 大縄を使って,じゃんけんをしたり,八の字をしたりしてあそびました。初めて八の字が跳べた人もいて喜んでいました。縄の回し方も上手になりました。 みんなで協力して大縄が跳べました。 年度末の参観・懇談へようこそ
今年度最終の参観・懇談でした。造形展も並行して開催しているところですが,どの学年も一年の成長を感じさせる発表を中心にした授業で,保護者の方もとてもたくさん来ていただいていました。
保護者の方がとても真剣に話に耳を傾けてくださった・・,グループワークで大いに盛り上がった・・,と懇談会のようすも耳にすることができました。それぞれにお忙しい中,足をお運びいただき,ありがとうございました。 |
|