![]() |
最新更新日:2025/07/30 |
本日: 昨日:39 総数:389068 |
うつしたかたちから
先週の続きをやりました。スタンプのコツをつかみ,形を上手に生かしてぺったんぺったん画用紙の上に模様をつけています。手を使っている子もいました。
来週はこのスタンプにもう少し手を加えて完成させたいと思います。 ![]() ![]() ![]() ボールけりゲーム![]() ![]() ![]() 初めての試合だったので,ボールの近くに集まる子どもたち。少しずつ,ボールから離れてパスをもらえるようにもなってきましたが,ふり返りをしっかりとして,次の時間の課題を見つけました。 紙版画
図画工作科で紙版画に取り組んでいます。紙の凹凸で印刷するので,パーツの貼り方が大切になってきます。
髪の毛や眉毛,目など,ていねいに切り取って版を作っています。印刷するのが楽しみになってきました。 ![]() 漢字の学習![]() 用紙に合った字が書けるよう,書きはじめと書き終わりの位置に気をつけて書こうとする姿が見られています。 九九のきまり
算数科の学習で,九九の表を使って答えの増え方に決まりはないかを考え,話し合いました。
「2のだんは2ずつふえるよ。」 「ほかのだんも最初の数ずつ増えているよ。」 「算数の言葉を使うと,かけられる数ずつふえると言うことができるよ。」 子どもたちが積極的に話し合う中で,少しずつ考えが洗練されていくことを感じました。 ![]() ![]() 豆電球に明かりをつけよう![]() 豆電球,ソケット,乾電池をどのようにつなげば明かりがつき,どのようにつなぐとつかないのかを試しました。 明かりがついたときには「おぉー!」と歓声をあげていました。 ![]() いろいろうつして![]() ![]() あったらいいなという世界を想像して,そこに生きている生き物を紙やプチプチシートなどの材料を使って作っていきます。完成が楽しみです。 ロング昼休み![]() ![]() 昨日から,明日はロング昼休みだということで,楽しみにしていた子どもたち。 チャイムがなると,いちもくさんに外へ出て,それぞれがしたい遊びで楽しむことができました。 避難訓練
中間休みに避難訓練がありました。
緊急地震速報がなると,子どもたちは安全な場所に集まり,頭を低くして揺れがおさまるまで待っていました。 その後,どこに避難をするのかという放送をしっかりと聞き,避難をしました。 「走らないようにした。」「しゃべるのをやめて,しっかりと放送を聞いていた。」「避難してから,ちょっとしゃべってしまった。」と,きちんと自分たちの行動もふり返ることができました。 ![]() ![]() ![]() 小中合同ポスターセッションに向けて![]() ![]() ![]() |
|