![]() |
最新更新日:2025/07/04 |
本日: 昨日:85 総数:376594 |
アヒルのガァちゃんが亡くなりました![]() ![]() ![]() アヒルのガァちゃんが亡くなっていました。 あまりのことに言葉が出ませんでした。 ガッちゃんがなくなって,7月に上里小学校にやってきました。 わずか,半年の生命でした。 生まれた時から,足が悪く, 体が大きくなってからは,ほとんど歩けませんでした。 でも,こんなに早く逝ってしまうとは・・・ ショックです。 子どもたちも突然のことに,驚いています。 「ガッちゃんのところに行ったんだね」 と,言いながら手を合わせてくれています。 6年生を送る会PART7![]() ![]() ![]() そして,最後も5年生の代表委員がとても素敵な 「おわりの言葉」を発表しました。 いよいよ6年生が退場です。 みんなでアーチを作って,送りました。 心が温かくなるすばらしい会になりました。 6年生に代わって,5年生の代表委員が司会・進行など がんばってくれました。 すばらしかったです。 6年生を送る会PART6![]() ![]() ![]() 私の好きな川嶋あいの「旅立ちの日に」を合唱しました。 途中,2人の担任から熱いメッセージがありました。 6年生を送る会PART5![]() ![]() ![]() 最後に,6年生からです。 とてもきれいな合唱でした。 さすがです!! 6年生を送る会PART4![]() ![]() ![]() 歌あり,ダンスあり,合奏ありと工夫をこらしています。 写真は,1〜3年生です。 6年生を送る会PART3![]() ![]() ![]() 運動会の組体操 先日行った「京都歴史探検」 修学旅行で見た,渦潮 大文字駅伝支部予選会に向けてがんばった陸上練習など 発表していきました。 6年生を送る会PART2![]() ![]() ![]() 「はじめの言葉」を言いました。 この会の主旨をしっかり言うことができました。 校長のあいさつの後, 見守り隊の代表の方から,お話を聞きました。 2年生からメッセージカードを渡し, 6年生が「感謝の言葉」を言いました。 6年生を送る会PART1![]() ![]() ![]() 6年生が入場してきました。 1年生が,跳び箱にのって,メダルを一人ずつかけていきます。 6年生全員が舞台に上がりました。 明日は,6年生を送る会です![]() ![]() ![]() 明日に向けて,各学年では出し物やメッセージを練習してきました。 恒例となった教職員の出し物の最終リハーサルをしました。 今年は,例年になく練習時間が少なかったですが, さすがに先生たちは,その中でがんばりました。 何が出るかは・・・・明日のお楽しみです。 練習の後,6年生へのメッセージを体育館に掲示しました。 6年生のみなさん,楽しみにしておいてください。 小さな巨匠展に行ってきました!!![]() ![]() ![]() 今日は,3組の子どもたちと「小さな巨匠展」に行ってきました。 いつもは,京都市美術館で行われるのですが, 今年は会場の都合で,堀川御池ギャラリーになりました。 会場まで,どんなバスや電車に乗るのかなど, 自分たちで調べました。 さすが,4年生です。 会場には,10時少し前に着きました。 会場に入ると,他の支部の友だちが作った作品をしっかり観察していました。 西京西支部では,立体作品の竹やぶを制作しました。 |
|