京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/23
本日:count up45
昨日:106
総数:778476
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「授業参観(5校時)・学年懇談会(6校時)」9月27日(金)   令和7年度新入学児童「就学時健診」11月26日(火)

矢車 おいもほり

画像1
画像2
画像3
待ちに待ったさつまいも掘りをしました。生い茂ったさつまいもの根を「うんとこしょ。どっこいしょ。」と掛け声をに合わせてみんなで協力してぬきました。そして土の中に埋まっているさつまいもを優しく掘りだしました。「大きさや形が全部違う!」「たくさんとれてうれしい!」「おいもでパーティーしたい!」と,たくさんのさつまいもがとれて喜んでいました。

10月16日の給食

 今日は10月のなごみ献立で,麦ごはん・さんまのしょうが煮・小松菜とゆばの煮びたし・五色(ごしき)のすまし汁でした。
 五色(ごしき)のすまし汁は,和食が大切にしている5つの色を使っています。五つの色とは赤(にんじん)・黄(えのきだけ)・緑(ねぎ)・白(とうふ)・黒(わかめ)です。汁が透き通っていて色がすごくきれいでした。
 京都の三大漬けものの一つであるしば漬けがパック入りで初登場しました。京都産のなすと大原のしそと塩だけで乳酸発酵させた漬けものです。少しすっぱかったのですが,高学年になるにつれて「おいしい」といって食べている児童が多かったです。
3年の児童からは「前までしばづけがにがてだったけど,ごはんと食べたらとてもおいしくて,しはづけだけで食べてもおいしかったからしばづけがすきになって,これからもたべたいなと思いました。」「はじめは,しばづけがすっぱかったけど,ごはんと食べればあんまりすっぱくなかったのでとってもおいしかったです。」という感想が寄せられました。
 給食を通していろいろな日本の食文化を知り,味わって食べてほしいです。
画像1

後期始業式

 本日,後期始業式を行いました。校長先生から,後期の具体的なめあてを立てて頑張るようお話していただきました。とくに,「人の役に立って嬉しいと思う気持ちを大切に」「自分から進んで動く」「めあてに向かって一生懸命に挑戦する」「『西院の子 心でつなぐ 5つの約束』をいつも心にとめて,続けてがんばる」4つのめあてを示してくださいました。子どもたちはお話を聞いて,後期のめあてを立てがんばろうと意欲をもっていました。
画像1
画像2

前期終業式

本日,前期終業式を行いました。校長先生のお話では,前期の様子を振り返り,子どもたちが運動会で一生懸命がんばったことや「西院の子 心でつなぐ 5つのやくそく」の中で,心の通った挨拶や整理整頓ができるようになったことを褒めてくださいました。そして,後期にはさらに,みんなでできることを増やし,明るくすてきな西院小学校にしていけるようお話していただきました。
また,子どもたちは,担任から通知票を受け取ります。前期の自分自身について振り返るとともに,目標をしっかりと立てて後期をスタートしてほしいと思います。

画像1
画像2
画像3

土曜学習「日本語力をみがこう〜日本語検定にチャレンジ〜

画像1
画像2
画像3
 土曜学習「日本語力をみがこう〜日本語検定にチャレンジ〜」を実施しました。
「日本語力」を育てるためには,幅広い読書や新聞に目を通すことや日記や感想文等を書くことが求められています。「日本語力」がどの程度あるのか,「日本語検定」にチャレンジする教室です。
 参加をした児童は,熱心に自分のめあてに向かって問題集を解いたり,好きな本を読んだりしていました。初めて参加をした1年生が,「楽しかった。」と次回を楽しみにしていました。

堀川高校に夏休みの自由研究を発表してきました!

画像1
画像2
画像3
 10月7日(土)に堀川高校へ理科の夏休みの自由研究を発表に行ってきました。この発表会は文部科学省指定「堀川高等学校SSH(スーパーサイエンスハイスクール)事業 科学育成重点枠」の一環として,京都市内のいろいろな校種の児童・生徒が集まり,ポスター形式の発表と交流を行うものです。
 西院小学校からは,高学年の有志13名が参加しました。その子どもたちは,夏休み前から自由研究の内容を考え,自分の仮説を立て,実験観察をしてきた内容をポスターにまとめました。事前に学年で自由研究発表会をしたり,4年生以上と教師を前にして,リハーサルを行ったりして準備してきました。
 たくさんの人に自分の発表を聞いてもらい,そして他の人の発表を聞いて,充実感いっぱいの顔でした。
 見に来ていただいた保護者の方々ありがとうございました。

10月5日の給食

画像1
 今日の給食は,麦ごはん・とびうおのこはくあげ・ごま酢煮・なめこのみそ汁でした。
とびうおは,はじめて給食で使用しました。しょうが・酒・しょうゆで下味を付けて,米粉と片栗粉をつけて油であげました。
 児童からは,「とびうおのこはくあげをごはんといっしょに食べるとおいしかったです。」(3年)「なめこがトロトロしていておいしかったです。おさかなはコリコリしていたのでいい音がしていました」(4年)という感想がよせられました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/5 委員会活動,放課後まなび教室閉講式
3/6 町別児童会,矢車学級三校交流お別れ会
3/7 フッ化物洗口,部活動お別れ試合
PTA行事
3/6 地域委員会13:30
3/7 はぐくみ委員会
京都市立西院小学校
〒615-0015
京都市右京区西院春日町3-1
TEL:075-312-3993
FAX:075-312-3648
E-mail: saiin-s@edu.city.kyoto.jp