![]() |
最新更新日:2025/04/04 |
本日: 昨日:100 総数:911202 |
小学生訪問2
小学生訪問に向けて生徒会本部役員と1,2年代議員が時間をかけて準備をし,本日無事に小学生訪問を終えました。
自分達で協力して,最後まで取り組むことができました。それぞれの良かったところや課題が見つかり,とても良い経験になったと思います。 中学生は新一年生の入学を心待ちにしています。 ![]() ![]() 小学生訪問
大宮小学校,柊野小学校の6年生が西賀茂中学校に集まりました。中学校の生徒会から西賀茂中学校の紹介や,小学生からの質問の返答,部活動紹介がありました。
中学校について知ることでもうすぐ始まる中学校生活の不安が少しでも減ってくれればと願っています。 小学生からは,それぞれの学校の紹介がありました。発表者は皆堂々としていて,中学生も驚いていました。 最後はアイスブレーキングでグループごとにパズルをしました。すべてのグループのパズルが完成するとひとつの言葉ができあがり,小学生は楽しんでくれている様子でした。 ![]() ![]() ![]() 学校だより![]() 第11号を,学校だよりのカテゴリにアップ しましたのでご覧ください。 なお,生徒のみなさんにはプリントでも配 布します。 1年 科学センター学習
本日,1年生は「京都市青少年科学センター」で,科学センターが独自に開発した教材で実験室を使って学習を行いました。生徒たちは,興味関心を持って意欲的に学習に取り組んでいました。
<学習のテーマ> *探究!「かみなり」のなぞ …1・3組 *ようこそ!美しい結晶の世界へ …4組 *太陽 …2・5組 ![]() ![]() 「3年生性教育学活」
生命の大切や中絶,避妊などについて助産師の方にお話をしていただきました。命の始まりの大きさや出産の映像,誕生したばかりの赤ちゃんの写真などを見せていただき,「みんなお母さんから産まれてきたんだな」と改めて感じさせていただきました。
中絶や避妊の話では今の現状を知り,自分たちがどうしていけば良いのか教えていただき,3年生は真剣な表情で聞いていました。 最後は実際の赤ちゃんと同じ大きさ,重さのお人形を抱っこさせてもらいみんなぎこちなさはありましたが,体験を楽しんでいる様子でした。 ![]() ![]() ![]() 中学生が企画,制作,出演するラジオ番組について![]() ■番組タイトル SPLASH MIX KYOTO 月曜 (RADIO MIX KYOTO FM87.0MHz) ■放 送 日 時 平成30年2月26日(月) ■放 送 時 間 午後5時00分〜50分内(5時15分〜30分の予定) ■番 組 内 容 「中学生が伝える地域の魅力! 中学生のチカラ!」 受験真っ只中!!
先週の9日(土)から始まった高校受験。明日は公立の前期選抜です。先日の私学受験の時と同じく,少し緊張気味の3年生に校長先生から励ましの言葉がありました。
あせらず。あわてず。あきらめず。 最後まで頑張りましょう。ガンバレ!西中生! ![]() ![]() 学校だより![]() 第10号を,学校だよりのカテゴリにアップ しましたのでご覧ください。 なお,生徒のみなさんにはプリントでも配 布します。 2年生の大阪班別校外学習!
1月26日(金)に、2年生の大阪班別校外学習を行いました。大阪に着いてから最後の集合場所である大阪城までの約4時間,班で事前に決めた行程表を頼りに,地下鉄を利用して大阪の名所をめぐりました。天王寺動物園で楽しみにしていた象に会えなかったり,楽しみすぎて予定していた時間を過ぎてしまったりといったハプニングや,いつもはあまり話さない友人の新しい一面を発見したりと,校外学習ならではの発見や経験をたくさんすることができました。いよいよ来年度早々に修学旅行があります,今回の経験を生かして,みんなで成功させましょう!
![]() ![]() ![]() ようこそ和の空間 〜伝統公演とくべつ授業〜
本日,1年生は標記の体験学習に参加し,金剛能楽堂という伝統的な和の空間で,京都に受け継がれてきた芸能を鑑賞しました。
<演目> *能 「船弁慶」…観世流・金剛流 *狂言 「柿山伏」…大蔵流 *邦舞と邦楽 常磐津舞踊「菊の栄」 ![]() ![]() |
|