最新更新日:2024/11/01 | |
本日:16
昨日:26 総数:374989 |
インフルエンザ情報
週明けにインフルエンザによる欠席が急増する傾向が3週間続きましたが,やっと,久しぶりに減少に転じました。ピークは過ぎたようです。一安心ですが,型のちがうインフルエンザにかかる場合もありますので,引き続き注意していきましょう。
1.しっかり手を洗う。 2.咳が出るとき,少し体調の悪い時,前日に発熱した時等は 必ずマスクをする。 3.しっかり寝て,しっかり食べる。 教室でも,湿度や換気に注意するようにしています。まだまだ大きな行事や大切な学習が控えています。みんなが毎日元気に登校できるよう,全体で注意していきましょう。 生き方探究館
京都府警本部で学習した後は,生き方探究館で「モノづくりの学習」をしました。
工房学習では,印刷会社の方に「印刷」について教えていただきました。身の回りには印刷物がたくさんあり,その印刷はすべて,たった4つの色でできていることがわかりました。4色のシートを組み合わせるパズルを使い,楽しみながら学習をすることができました。 「モノづくりの殿堂」学習では,たくさんのブースを回りながら,京都にある有名なモノづくりの会社について,創業者の思いや製品について学びました。製品を実際に見たり触ったりすることができ,子どもたちは興味津々。一生懸命メモを取っていました。 京都府警本部に行ってきました!
1月31日(水)に,京都府警本部広報センターに行ってきました。警察の方が毎日どのようにして自分たちの安全を守ってくれているか,動画やクイズで学びました。
「交通管制センター」や京都府下の110番通報がすべてかかってくる「通信指令センター」も見学させていただきました。警察官に直接お話を聞かせていただくこともでき,子どもたちは目を輝かせながら一生懸命学んでいました。 分かりやすい発表をしよう
国語科の学習で資料を使って発表をしました。
資料を指さしたり,聞き手の方を向いたり,メモをもとに話していました。 クラスみんなで聞きあったので,緊張している子が多かったのですが,資料から分かったことや考えたことを上手に発表できました。 ローマ字入力
国語科でコンピュータのローマ字入力を学習しました。
キーボードを使うと,以前に学習したローマ字とは少し違う部分がありましたが,仲良く楽しんで学習をすることができました。 大文字駅伝メンバー決定!
2月11日(日)の大文字駅伝にむけ,今日は学年集会を開き,メンバーの発表を行いました。1区〜8区までとリザーブの計12名を発表し,一人ずつ意気込みを語ってもらいました。発表のたびに拍手がわき,メンバーの意気込みに対してはツッコミが入るなど,笑いありの和やかな雰囲気での発表会となりました。
これまで大会に向けて頑張ってきたメンバーですが,周りの友達の励ましや支えがあったからこその「今」です。6年生48人で掴み取った大文字駅伝。大会当日は仲間を信じ,自分を信じ,感謝の気持ちも忘れずに,もてる力を存分に発揮してほしいと思います! 自然に学ぶ暮らし
国語科では,「自然に学ぶ暮らし」を学習しています。筆者の考えをとらえ,「理想的な未来の社会」についての自分の考えを文章にまとめ,友達と交流しました。「未来の地球」や「人と人との関わり」についてなど,子どもたちの考えは様々です。友達の考えを知ることで自分の考えにも深まりをもつことができました。
作品展の作品を制作しています
校内作品展に向けて作品を制作しています。
今年度のひまわり学級のテーマは,「へんしん」です。 新聞紙で形を作り半紙で張った上に,色を塗っています。 どんな作品に変身するか楽しみです。 オリジナルストーリーを作ろう
外国語では,「We are good friends.」を学習しています。今日はグループで選択したおとぎ話を土台としてオリジナルのストーリーを考えました。誰が何役をするのか,セリフはどうするのかみんな楽しそうに話し合っていました。英語が分からない時にはマリダ先生に質問。どんなお話になるのか楽しみです。
警報発令!
先週末,京都市に「インフルエンザ警報」が発令されました。今週も勢いが止まらないようです。
本校ではB型が大流行ですが,A型も出てきています。亀岡市域ではA型の方が多いということも聞きました。今後,AB両方に罹患する児童も出てくるのでは,と心配しています。 各ご家庭におかれましては,引き続き,インフルエンザ感染予防に努めて下さい。高木校医先生からのアドバイスでは,「せっけんでの手洗い」と「マスク着用」の他に,「睡眠が大事!」とご助言をいただきました。この季節,常日頃より早めの就寝を心がけ,これ以上の流行を防いでいきましょう。 |
|