京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:39
総数:413349
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6/1(土)は土曜参観・引き渡し訓練です。保護者の方のお迎えをよろしくお願いいたします。

5年体育★800m走

画像1画像2
今年度も800m走の記録をとりました。

昨年度の記録を元に自分なりの目標を立てて

挑戦してみました。

どの子も去年の記録を大きく上回り

1年間の成長を見ることができました。

次は2000mです!

5年★非行防止教室

画像1
画像2
画像3
右京警察方から来ていただき

子どもの身近にある犯罪などのお話を

聞かせていただきました。

万引きや携帯電話にまつわるトラブルなど

実際に起きた事件などを詳しく聞いていると

子ども達も真剣な表情でした。

これから楽しい冬休みが待っています。

今日学んだことを生かして安全に過ごしましょう!

♪ Santa Claus is coming to Minami Uzumasa. ♪

「給食のゼリーは準備ができ次第,教室に運びます」
という校内放送があった後,しばらくすると…。

『ゼリー・クリスマス!!』
各教室にサンタがゼリーを運んできました!


子どもたちは突然のサンタの訪問にびっくりした様子でしたが,
サンタがゼリーを運んできてくれたことが分かると
みんな大喜びでした。

画像1
画像2

トイ・コンテストに向けて

トイ・コンテストに出場予定の4年生の子どもたちが
校長先生にアドバイスしてもらいながら,
放課後に車体のカスタムに挑戦しています。

画像1
画像2
画像3

【3年】 図書室で

画像1
画像2
画像3
 今日は学校司書の先生の授業がありました。

 国語辞典の使い方を教えてもらいました。

 3年生になって学習したことの 復習になりました。

 五十音順に記載されていること つめ や はしら の使い方など

 ていねいに教えてもらったあとには 時間を決めて 

 言葉をはやく見つける 練習をしました。

 国語辞典はとても便利なものなので

 言葉の意味だけでなく 言葉の使い方 漢字など

 いろいろな場面でつかってください!とのことです。

 これからも どんどん使っていきたいと思います。

年賀状作品コンクール表彰式

『年賀状作品コンクール』の表彰式が校長室でありました。
優秀作品賞に選ばれた子どもたちが,太秦朱雀郵便局の局長さんから表彰状と記念品を頂きました。
画像1
画像2
画像3

【3年】 体育 ペース走

画像1
画像2
画像3
 ペース走最後の授業は 800mのタイムをはかりました。

 急な加速や減速をせずに 自分に合った同じ調子で

 走ることができるようになりました。

 3年生のペース走は 寒さに負けず元気に

 頑張ることができました。

5年図工★刷り重ねて表そう

画像1
画像2
画像3
今日は紙に描いた下絵を版木に写していきました。

間にカーボン紙を挟んでずれないように描きます。

「力の入れ具合は大丈夫かな。」

「線はずれてないかな。」

慎重に慎重に集中して描いていました。

5年国語★グラフや表を用いて書こう

画像1
画像2
それぞれの文章が完成しました。

今日はグループで読み合います。

・グラフや表を効果的に活用しているところ

・説得力のある文章の構成や表現

などを視点にお互いの文章を読み合いました。

「この部分を比べたのは分かりやすいね。」

「この言葉でなるほどと思ったよ。」

それぞれのよさを認め合っていました。

♪凧たこ揚がれ!

今日もたくさんの地域の方にお世話になって,先日一緒に作成した凧を揚げました。
あいにくの無風で高くは揚がりませんでしたが,
揚げることをコツを教えてもらったり,修理や微調整をしてもらったりと大変お世話になりました。
寒い中,ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/2 体重測定5年
3/3 わくわく科学教室9:30〜12:00     PTA総会10:00
3/4 体育館清掃9:00              体育館ワックスがけ(午後)
3/5 体育館使用不可 体重測定4年
3/6 学校安全ボランティア感謝のつどい  ALT 委員会活動 体重測定3年
3/7 ゴールデンひるやすみ          音楽クラブミニコンサート(音楽室 中間休み) 体重測定2年
3/8 町別児童集会 部活閉講式      フッ化物洗口 体重測定1年

学校だより

学校評価

小中一貫教育構想図

緊急時の対応

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校沿革史

京都市立南太秦小学校
〒616-8146
京都市右京区太秦前ノ田町22
TEL:075-881-7781
FAX:075-872-1821
E-mail: minamiuzumasa-s@edu.city.kyoto.jp