京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/10/31
本日:count up9
昨日:59
総数:360296
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
来年度入学児童 入学届受付期間は 10/24(木)〜11/5(火)です 就学時健康診断は11/22(金)です。詳しくはお知らせ欄の「令和7年度 入学事務」をご覧ください。

3くみ カレンダープレゼント配達中!

画像1
画像2
画像3
 カレンダーを配達しました。はじめに,各学級にお届けに行きました。教室に戻ってから,いいたいことは伝わったのか,伝える声の大きさはどうだったのかなど,みんなで考えました。その後,校長先生や職員室の先生方にお届けに行きました。「次こそは!」と気持ちを整え,伝えました。校長先生から「『いのちの森』にカブトムシさがしに行くの?」と聞かれ,返事に困っていたのですが,教室に戻るとみんなから「先生さがしに行こう!」との声が聞こえてきました。
 さて,『いのちの森』にカブトムシはいるのでしょうか???夏の楽しみが増えました。

3くみ カレンダープレゼント(7月)

画像1
画像2
画像3
 7月のカレンダーができました。7月担当児童からどこを工夫したのか説明を聞き,穴をあけて,準備しました。
 「7月は夏なので,森に行く人もいると思います。森にはカブトムシやセミもいるので,7月は『いのちの森』にしました。」(担当児童の発表より)

2年2組に算数の授業を見に行きました!!

画像1
画像2
画像3
6月29日(木)の3時間目に,
2年2組に算数の授業を見に行きました。

ケーキが20個ありました。
子どもたちにくばりました。
のこりは5個になりました。
なんこくばりましたか。

テープ図にかいて,
式や答えを求めていきました。

テープ図の良さが分かったかな!?

今週は,出張や研修が少なかったので,
各教室に入ってじっくり授業を参観しました。
これからもよりよい授業,子どもが主体的に活動できる授業について
担任の先生と一緒に考えていきたいと思います。

1年2組に算数の授業を見に行きました!!

画像1
画像2
画像3
6月29日(木)の2時間目に,
1年2組へ算数の授業を見に行きました。
先日の1年1組と同じ時間でした。

1枚の絵から,算数的な要素を見付けます。
・夕陽を見ている後ろ姿が分かります。
・7人います。
・男の子と女の子がいます。
○じゃ,男の女の子,確認してみようか?
男の子が4人います。
女の子は何人ですか。
と,いう問いの文が自然と出てきました。
今日のめあて,数図ブロックを動かして考えようを確認して,
自力解決に入りました。
集団解決では,分かっている男の子のブロックを
ビューンと動かしたらいいという意見が出ました。
このビューンからひき算の演算決定につなげます。
大事をつくって,
適応題に取り組みました。
みんな熱心に話し合うことができました。

2年1組に,算数の授業を見に行きました!!

画像1
画像2
画像3
6月28日(水)の3時間目に,
2年1組に算数の授業を見に行きました。
まず,挿絵を見て問題をつくります。
・子どもが7人遊んでいる。
・4人いて,後から3人来ている。
・まだ,後ろに隠れているかも・・
しっかり気付いたことを発表できました。

問題は,
はじめに子どもが24人遊んでいました。
そこへ友だちが来ました。
みんなで35人になりました。

お尋ねの文も考えます。

後から,何人来たでしょうか。

今日のめあては,テープ図にかいて求めようです。

みんなテープ図をかきながら,
式や答えを求めていました。

テープ図のよさに気付けたかな!?

1年2組の栄養指導

画像1
画像2
画像3
1年1組の授業を見終わって,
校内の他の教室を回ろうと思っていたところ,
1年2組で,栄養教諭が食育の指導をしていたので,
しばらく参観しました。
最初に,野菜の切り口を当てるクイズをしました。
次に,一人1枚野菜がかかれた紙をもらい,色を塗りました。
よく知っている野菜もあれば,あまりなじみのない野菜もあります。
それでも,子どもたちは色を考えながら塗っていきました。
そして,全員の野菜を
・土の中でできるもの
・実になっているもの
・葉っぱや茎のもの
の3つに分類しました。

これからも,野菜に興味をもって
しっかり食べるようにしていってください。

1年1組に,算数の授業を見に行きました!!

画像1
画像2
画像3
6月28日(水)の1時間目に,
1年1組に算数の授業を見に行きました。

最初に,絵を見せます。
・子どもが夕陽が沈むところを見ている。
・7人います。
このような見付けから,問いをつくります。
男の子は4人います。
女の子は何人でしょう?
今日のめあては,数図ブロックの動かし方を考えながら
式と答えを見付けていきます。
黒板の前に出て,しっかり発表できていました。

6年 水泳学習始まりました

画像1画像2
27日から6年生でも待ちに待った水泳学習が始まりました!この日は,クロールと平泳ぎの25メートルのタイムをはかりました。これからタイムを縮めたり,泳げる距離をのばしたりできるよう,目標をもってとりくんでいきましょう!

2年生 ドッジビーをしました!

雨のため,水泳学習「水あそび」はできませんでした。

代わりに学年みんなでドッジビーをしました。

体を動かし,たくさん汗をかきました。
画像1

2年生 係活動をしました!

クラスの係のメンバーで,

活動の計画を立てたり,

準備をしたりしました。

クラスがより良くなるために,

積極的に活動していきましょう。
画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/26 クラブ(最終)
2/28 ALT,フッ化物洗口
3/1 小さな巨匠展見学(3組),身体計測(6年)
3/2 6年生を送る会・みまもり隊感謝の会(3・4H)ふれあい給食
3/3 バレーボールお別れ試合
地域から
2/26 地生連
PTAより
3/3 PTA西京西支部新旧合同委員会
京都市立上里小学校
〒610-1123
京都市西京区大原野上里南ノ町300
TEL:075-333-2002
FAX:075-333-2003
E-mail: kamizato-s@edu.city.kyoto.jp