最新更新日:2024/10/31 | |
本日:9
昨日:59 総数:360296 |
京扇子作りにトライ! PART1
京都の伝統産業の一つ,京扇子作りの体験学習をしました。京扇子を長年作っておられる職人の方々にお越しいただき,実際に自分のオリジナル扇子を作る体験です。
はじめに京扇子の歴史や種類,使い方を教えていただきました。その後,子どもたちが 前もって絵柄を描いておいた和紙に息を吹きかけ,穴をあけて中骨を入れる作業を始めました。職人さんは一息でいくつも穴があくのですが,私たちがやっても穴はなかなかあきません。次に,その穴に扇子の骨となる竹を通していく作業がありました。これがさらに難しい・・・。職人さんがは数秒であっという間に仕上げておられる様子を見てみんな感心していました。さすがの職人技です! 市内歴史探検(6年)PART3学校に帰って,担任から聞いてみると 1グループだけ,うまく目的地に行けず, あきらめて昼食の御所に行ったそうです。 時間のことを考えて,あきらめたその判断はすばらしいと思います。 きっとこの1日で,神社・仏閣の良さだけでなく, 様々なことを学んだかと思います。 みなさん,お疲れ様でした。 校長の私は,みんなが安全に気を付けて帰ってきてくれたことが, 何よりもうれしいです。 市内歴史探検(6年)PART23くみ 招待状を送ろう!
『小さな巨匠展』の招待状を投函するため,郵便局に行きました。招待状とお金の入った財布を持って,郵便局まで歩いて行きました。道中,車がよく通るところや見通しの悪い交差点などありますが,安全に気を付けて行くことができました。
郵便局では,自分で切手代を確かめて,購入しました。その後,郵便局の方が切手を貼ってくださったので,ポストに投函しました。 「来てほしい」気持ちをこめた招待状が無事に届きますように! 市内歴史探検(6年)PART1京都には,たくさんの神社・仏閣があります。 しかし,京都に住んでいながら実際に拝観することは少ないものです。 そこで,グループごとに行きたい場所を決め, どうして行くのか交通手段も調べました。 きっと,バスの路線図には苦労したと思います。 担任と校長,教務主任がそれぞれの場所で待機し, 子どもたちの行程をチエックしていきます。 校長の私は,清水寺の担当になりました。 朝,9時前に到着。 まだ,肌寒く見学する人も少ないです。 最初のグループが,予定通り9時ぐらいにやってきました。 2年生 体育「とびばこあそび」
体育「とびばこあそび」では,高さや技に挑戦し練習に励んでいます。
子どもたちの様子を見ていると,「うまくなりたい」 「もっと跳べるようになりたい」 と意欲にあふれています。 また,友だち同士でも励まし合い,気が付いたことがあれば アドバイスをしている子もいるので,全体的に レベルアップしてきています。 今後もみんなで高め合っていきたいと思います。 6年生 卒業まで・・・
30日を切りました。
卒業までに何をやりきるのか。 まずは掃除!!! 全員が掃除を全力で行う。 まだまだ6年生成長します。 走り切りますよ。 6年生 京都歴史探検に向けて
来週に控えた京都歴史探検です。
それぞれ市内の寺や神社を巡ります。 自分たちの決めた行き方で行きます。 どきどきわくわく,準備をしっかりしましょう。 2年生 体育「ボールけりゲーム」
外での体育の学習は「ボールけりゲーム」をしています。
子どもたちは,相手ゴールに向かってパスやシュートをして ゲームを楽しんでいます。 ミニコンサートPART1行いました。 先日の低学年に続く第2弾です。 今日は,4・6年生が荒木先生のすばらしいピアノ伴奏を鑑賞しました。 これを機会に音楽に興味をもってくれたらうれしいです。 荒木先生,ありがとうございました。 |
|