![]() |
最新更新日:2025/07/30 |
本日: 昨日:39 総数:389050 |
図画工作「お面作り」
紙粘土を使ってお面作りに取り組んでいます。
紙粘土のつなぎ方を工夫したり,丁寧に色をつけたりしています。 14日(水)からの造形展に展示しますので,ぜひご覧ください。 ![]() ![]() 算数科「100cmをこえる長さ」![]() 「ぼくは,124cmでした!」 「わたしは,136cmでした!」 笑顔いっぱいで報告に来てくれる子どもたち。 学習を進める中で,「m」という単位を使って長さを表そうとした子がいたり,30cmのものさしでは調べにくいから大きいものさしが欲しいという子がいたり・・・ これからの学習に繋がる子どもの発言がたくさん出てきました。 子どもたちの「知りたい!」「調べたい!」という気持ちを大切に学習を進めていきたいと思います。 おそうじ〜協力できました〜
「協力したら,あっという間にできたなぁ。」
子どもたちから素敵な言葉を聞くことができてうれしい気持ちになりました。 ![]() ギコギコ名人![]() ![]() 「元気」![]() ![]() ロング昼休み![]() ![]() 寒い一日でしたが,子ども達は鬼ごっこをしたり,ドッチボールをしたり,遊具にのぼったりしてたくさん体を動かしています。 曲がりとおれに気を付けて![]() ![]() ビの曲がりの部分やルのおれの部分に気を付けながら丁寧に書きあげました。 インフルエンザ情報
週明けにインフルエンザによる欠席が急増する傾向が3週間続きましたが,やっと,久しぶりに減少に転じました。ピークは過ぎたようです。一安心ですが,型のちがうインフルエンザにかかる場合もありますので,引き続き注意していきましょう。
1.しっかり手を洗う。 2.咳が出るとき,少し体調の悪い時,前日に発熱した時等は 必ずマスクをする。 3.しっかり寝て,しっかり食べる。 教室でも,湿度や換気に注意するようにしています。まだまだ大きな行事や大切な学習が控えています。みんなが毎日元気に登校できるよう,全体で注意していきましょう。 生き方探究館
京都府警本部で学習した後は,生き方探究館で「モノづくりの学習」をしました。
工房学習では,印刷会社の方に「印刷」について教えていただきました。身の回りには印刷物がたくさんあり,その印刷はすべて,たった4つの色でできていることがわかりました。4色のシートを組み合わせるパズルを使い,楽しみながら学習をすることができました。 「モノづくりの殿堂」学習では,たくさんのブースを回りながら,京都にある有名なモノづくりの会社について,創業者の思いや製品について学びました。製品を実際に見たり触ったりすることができ,子どもたちは興味津々。一生懸命メモを取っていました。 ![]() ![]() ![]() 京都府警本部に行ってきました!
1月31日(水)に,京都府警本部広報センターに行ってきました。警察の方が毎日どのようにして自分たちの安全を守ってくれているか,動画やクイズで学びました。
「交通管制センター」や京都府下の110番通報がすべてかかってくる「通信指令センター」も見学させていただきました。警察官に直接お話を聞かせていただくこともでき,子どもたちは目を輝かせながら一生懸命学んでいました。 ![]() ![]() ![]() |
|