3年生 親子交流会
2月9日,自由参観の2日目に親子交流会をしました。社会で学習している「昔の道具調べ」の発展として,七輪でお餅を焼く体験をしました。マッチで新聞紙に火をつけますが,なかなかマッチがすれなかったり,新聞紙から炭に火が移らなかったりと,餅を焼くまでに至りません。そんな時に,保護者の皆様に手伝っていただき,なんとか全員お餅を焼いて食べることができました。電子レンジで温めたお餅の味と違って,「外はカリカリで,中はとろっとしていて,すごくおいしい!」と大喜びの子ども達。「本当に大変だった。昔の人は大変だったんだなあ。」と言う感想も聞こえてきました。保護者の方も一緒に焼いておいしそうに食べておられました。
保護者の皆様,参加いただきありがとうございました。
【学校の様子】 2018-02-14 08:39 up!
5年 親子交流会
「いつもの暮らしに“もしも”の備え〜お台所で防災クッキング」
きょうと食いく先生の松尾美知枝栄養士さんをはじめ,キッチンラボ・マザーズのみなさんに本当にためになることをたくさん教えていただき感謝しています。起こってほしくはありませんが,いざという時にきっと役立つことと思います。かけがえのないわたしたちの命と暮らしを守るために,少し多めの買い置きからはじめるわたしたちの防災。子ども達も真剣に聞いていました。来てくださった保護者の方々と共に,「ポリ袋で炊くごはん・野菜カレー」を調理実習し,「ゆがかないスパゲティ―」もとてもおいしくいただきました。
【学校の様子】 2018-02-09 19:10 up!
4年1組 学級閉鎖を延長します(2月8日まで)
インフルエンザの感染防止のため,4年1組の学級閉鎖を以下の通り延長します。
◆2月8日(木)を学級閉鎖とします。
・学級閉鎖期間を変更する場合は,メール配信およびホームページにてお知らせします(電話連絡を希望の方は,ご一報ください)。
◆4年1組の自由参観(2月8日・9日)を延期します。日程は,後日お伝えします。
◆4年1組は,持久走大会(2月9日)を回避し,次週以降に「持久走記録会」を行います。日程は,後日お伝えします。
◆2月9日(金)の学習予定を,次の通り変更します。
(1)(2)図工(工作)(3)算数(4)図工(鑑賞)(5)国語(図書)(6)音楽
◆造形展(2月8日・9日)の開催については変更ありませんが,4年1組については直前の学級閉鎖と作品制作状況の関係から,平面のみの展示といたします。
行事の延期等がございますが,児童の健康への配慮から,ご理解の程,お願いいたします。
【学校の様子】 2018-02-07 15:37 up!
4年1組 本日午後から学級閉鎖します
4年1組について,インフルエンザおよび体調不良による欠席が多く,感染拡大を防止するため,以下の通り学級を閉鎖します。
◆本日午後から2月7日(水)を学級閉鎖とします。
◆本日は,13:15に下校します。
全市的にインフルエンザの流行が見られます。
できるだけ外出を控え,体調を整えられますよう,今後もご協力をお願いします。
【学校の様子】 2018-02-05 09:43 up!
5年 スチューデントシティに行ってきました!
お休みが多かったのが残念でしたが,1日大人としてそれぞれのブースに分かれ仕事体験をしました。「あいさつ」「敬語」「正しい態度」「人の話をしっかりと聞き取る力」等の大切さが身に染みてわかったことと思います。また働くことの大変さや,人の役に立つ喜びも実感できました。これからの学校生活にどんどん生かしてほしいと思います!
【学校の様子】 2018-02-02 18:55 up!
6年2組 本日(2月1日)午後から学級閉鎖します
6年2組について,インフルエンザおよび体調不良による欠席が多く,感染拡大を防止するため,以下の通り学級を閉鎖します。
◆本日(2月1日)午後から2月2日(金)を学級閉鎖とします。
◆本日(2月1日)は,13:15に下校します。
全市的にインフルエンザの流行が見られます。
できるだけ外出を控え,体調を整えられますよう,今後もご協力をお願いします。
【学校の様子】 2018-02-01 09:32 up!
3年生 図工「トントンドンドンくぎ打ち名人」
今,教室からは金づちの音が聞こえてきます。「コリントゲーム」の制作に取り組んでいるからです。この学習では,のこぎりやきり・金づちといった道具を使います。どの道具も初めて使う人がほとんどです。使い方を学習して,がんばって使っているところです。くぎ打ちは,くぎが曲がってしまい,苦労しています。さてさて,どんな作品ができることでしょう。
造形展で展示しますので,どうぞお楽しみに!
【学校の様子】 2018-02-01 08:47 up!
6年1組 学級閉鎖の解除について
◆6年1組は,インフルエンザの拡大防止のため,1月30日および31日を学級閉鎖としていましたが,回復傾向にあるため,明日(2月1日)より学習を再開いたします。
◆今後も引き続き体調管理をよろしくお願いします。.
【学校の様子】 2018-01-31 17:46 up!
4年生 図工「ほって すって 見つけて」
図工では,彫刻刀や絵の具を使って版画を進めています。
4年生は木版画で,彫刻刀も初めて使いました。
出来上がった作品は,造形展に展示します。
【学校の様子】 2018-01-29 19:55 up!
インフルエンザ感染予防措置について
校内にインフルエンザの感染が広がっています。6年1組について,本日午後から1月31日(水)まで学級を閉鎖することといたしました。加えて,さらなる感染拡大を防止するため,本日のクラブ活動及び今週の部活動・放課後まなび教室の実施を見合わせます。
なお,本日につきましては,クラブ活動は,代わりに教室で教科指導を行います。また,部活動,放課後まなび教室の参加予定者は,終了予定の時間まで各教室で学級担任と過ごします。
ご理解ご協力の程,よろしくお願い致します。
【学校の様子】 2018-01-29 13:50 up!