![]() |
最新更新日:2025/07/30 |
本日: 昨日:39 総数:389072 |
総合「オリンピアン・チャレンジ〜家族にインタビュー〜」
オリンピアン・チャレンジの学習では,スポーツを支える様々な人の思いを探ってきました。その学習の最後として,自分たちはこれまでどのようなスポーツに関わってきたのかについてふり返り,自分たちを支えてくれた家族にインタビューすることにしました。インタビューするなかで心に残った言葉をカードに書き出し,みんな交流しました。
カード一枚一枚から家族のみなさんの思いや願いが伝わってきて,思わず胸が熱くなりました。 ![]() ![]() ![]() 家庭「物を生かして住みやすく」![]() ![]() ![]() しめりぶきが終わったあとのみんなのぞうきんは真っ黒!その分,きっと心はきれいになったのだと思います。5年生のおかげで,みんなが気持ちよく過ごせる学校に近づきました。 長いものさし使ったよ
「100cmをこえる長さを測るのに,長いものさしがあると便利!」
という子どもたちの発言をもとにして,1mのものさしを登場させました。 子どもたちは長いものさしに大興奮で,とてもうれしそうに教室にあるいろいろなものを測っていました。 ![]() ![]() 体育「マット運動」![]() ![]() ![]() みんなで顔を突き合わせて真剣に映像を見る姿に学び合っているなと感じました。 3年生の発表を聞いたよ
3年生が総合的な学習の時間で柿について学習したことを教えてくれました。
クイズ形式で発表をしてくれるグループもたくさんあり,子どもたちはとても喜んでいました。 来年度は,わたしたちが発表する側となります。 3年生になるのが楽しみですね。 ![]() ![]() ![]() がんばっているよ!![]() ![]() 新1年生と対面したことで,お兄ちゃん・お姉ちゃんの自覚が目覚めてきたのか,今日のそうじはいつもよりも真剣でした。 チャイムがなるまで黙々と,掃除に取り組んでいました。 すみずみまでしっかりと,はき掃除ができていました。 手がみでしらせよう
国語の学習で,最近の出来事や,頑張っていることや嬉しかったことなどを手がみに書いて伝えます。
伝えたい先生を決め,その先生にお手紙を書きました。 今日から来週にかけて,自分たちでお手紙を届けます。 自分の書いたお手紙を読んでもらうのが,子どもたちはとても嬉しそうでした。 ![]() ![]() ![]() 変わり方![]() ![]() ポートボール![]() ![]() ようぐあそび![]() ![]() 今日はフラフープを使って,いろいろな体の部分で回したり,友だちとフラフープ相撲をしたり,じゃんけん列車などして遊びました。休み時間も楽しむ姿が見られました。 いろいろな遊び用具に触れて,体を動かす楽しさを知ってほしいと思います。 |
|