京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/24
本日:count up59
昨日:132
総数:537090
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
笑顔 かがやく 南浜の子

『さけの塩こうじ焼き』に奮闘中 3

画像1
画像2
画像3
 前回の実施は7月の暑い時でした。
 今日の給食室内の気温が6度。
 ドアの開閉でスチコン内の温度が下がることも考えて 予熱温度をあげました。

 ふっくら適度な塩加減で 皮までおいしく焼けました。
 たくさんの美味しい笑顔に会えそうです。

『さけの塩こうじ焼き』に奮闘中 2

画像1
画像2
画像3
 焼きむらができないように,段の間隔をあけて2回に分けて焼きました。

 

『さけの塩こうじ焼き』に奮闘中 1

画像1
画像2
画像3
 『鮭の塩こうじ焼き』に奮闘中です。

 衛生的に効率よく作業するために入念に打ち合わせをしました。
 鮭に塩こうじを層になるように振りかけ,下味をつけました。
 汁気を切ながら,ホテルパンにのせる人,並べる人,カートにセットする人

2月16日の給食

画像1
画像2
画像3
◆ 今日の献立 ◆
・黒糖コッペパン
・牛 乳
・さばのカレーあげ
・やさいのスープ煮
 
 今日の給食は,「さば」を洋風のパンに合う献立『さばのカレーあげ』にしました。
 カレーの風味が子どもたちに人気でした。また,さばは,油であげることでとても食べやすかったようです。『野菜のスープ煮』との組み合わせもよく,食べやすかったので1年生も時間内にしっかり食べ終わることができました。

 今日の昼休みは,給食週間の取組「たてわり活動」で手洗いについてのまちがい探しと給食川柳作りを楽しみました。各色各グループ1点を選んで 画用紙に書き給食室に届けました。
 来週には,全校でみられるように「光庭」周辺(玄関付近)に掲示したいと思います。
 是非子どもたちの力作を ご来校の際にはご覧ください。

今日の感想より
「きょうのさばのカレーあげがおいしかったです。レシピをかいてください。」1ねんせい
「野菜のスープ煮がこしょうで味つけしていて,とてもおいしかったです。」4ねんせい
「さばのカレーあげはおいしかったです。ただ,魚類は,ごはんと組合わせた方が食べやすいと思います。」6ねんせい

 来週の月曜日は,『ハッシュドビーフ』です。給食週間最終日です。
 みんなが届けてくれた給食川柳に感謝の気持ちをこめて,『給食室からのメッセージ』がカードと共に届きます。また,ハッピーキャロットでみんなの心を幸せいっぱいに出来たらいいなと考えています。お楽しみに。

2月15日の給食

画像1
画像2
画像3
◆ 今日の献立 ◆
・麦ごはん
・牛 乳
・さけの塩こうじ焼き
・ほうれん草のおかか煮
・みそ汁

 今日の給食は,スチコンを使った焼き魚『さけの塩こうじ焼き』でした。
 塩こうじに漬け込むと適度な塩味とやわらかさで子どもたちにも好評で喜んで食べてくれていました。担任からは、「抵抗なく皮もしっかり食べていました。」と言ってもらいました。
 副菜の『ほうれん草のおかか煮』もしっとりとしていて食べやすかったです。「おかか」って何かなというクイズを給食室からこんいちはで楽しみました。
 汁物は,じゃがいもとたまねぎ・わかめの入った『みそ汁』でした。
 一汁二菜で,基本的な和食の形「焼き魚定食」と子どもたちは言っていました。

 今日の給食の感想より
「さけのしおこうじやきが塩あじがきいておいしかったです。」「ほうれん草のおかかにがやわらかかったです。」4年生
「さけの塩こうじ焼きがやわらかくてたべやすかったです。」5年生
「みそしると鮭の塩こうじ焼きがとても美味しかったです。鮭はご飯と合ってまた,さらにおいしかったです。」6年生

 明日は,『さけのカレーあげ』です。『野菜のスープ煮」といっしょにいただきます。

2月14日の給食

画像1
画像2
画像3
◆ 今日の献立 ◆
・ごはん
・牛 乳
・親子煮
・てっぱい

 今日の給食は,卵料理『親子煮』と伝統食『てっぱい』でした。
 今年は,10月の天候不順のせいでねぎの生育が悪く,2月分の献立で使用予定の物が使えなくなってしまいました。今日も青ねぎを使用予定でしたが,お便りでお知らせした通り使用できなくなり残念でした。
 それでも,酢みそのさわやかな甘酸っぱさを感じることができ,「おいしい」と感想が届いていました。
 『親子煮』は,火加減や蒸らし時間に気をつけて,ふっくらふわふわに仕上げることができました。食べやすい献立で,酸味のある『てっぱい』ともよく合う献立でした。

 今日届いた感想より
「おやこにがたまねぎがしゃきしゃきしておいしかったです。」「おやこにはいいおいしさだったよ。てっぱいとごはんは,おいしかったよ。」1年生
「わたしのいちばんおいしかったのは,おやこにです。おやこにのたまごがふわふわしててとってもおいしかったです。」3年生
「てっぱいのしろみそが,すっぱく少し甘くておいしかったです。おやこにのたまごがふわふわしててとってもおいしかったです。あと,みつばがしゃきしゃきしていておいしかったです。」「おやこにのたまごがふわふわしてておいしかったです。てっぱいがすっぱくておいしかったです。」4年生
「てっぱいのたれにすっぱさが少しきいていておいしかったです。おやこにはみつばがきいてとてもおいしかったです。」6年生

 いっしょに給食を食べたつくし学級の子どもたちも,「すっぱい。」「すっぱいけど甘い。」「すき。」「少しにがて。」感想はさまざまでしたが,頑張って食べきることができました。やさいのパワーの学習の後でもあり「食べるしかない」と食べる意欲がわいたようです。
 今日は,つくし学級の6年生が『みそ汁』を作ってくれて,みんなで給食時間にいただきました。心のこもったおいしい『みそ汁』で心も体も温かくなりました。ごちそうさまでした。

 明日は,スチコンを使って『さけの塩こうじ焼き』です。和食の良さを感じてもらえる献立で,子どもたちの笑顔がたくさんみられることでしょう。

2月13日の給食

画像1
画像2
画像3
◆ 今日の献立 ◆
・麦ごはん
・牛 乳
・豚肉ととうふのくず煮
・ほうれん草ともやしのごま煮

 今日の給食は,「ごま」を使った『ほうれん草ともやしのごま煮』でした。今日は,ごまを細かくすりつぶした「すりごま」を使っています。「いりごま」や「すりごま粉」など調理に合わせて使い分けています。
 「ごま」は昔,薬として使われていたくらいの栄養分だけではなく,風味が料理の美味しさを引き立ててくれます。

 主菜の『豚肉ととうふのくず煮』は,かたくり粉でとろみがついていて,しょうがの風味もきいて寒い日にピッタリ 体をポカポカ温めてくれました。

 今日の給食の感想より
「ほうれん草ともやしのごまにがおいしかったです。また たべたいです。」1年生
「ぶた肉ととうふのくずにがおいしかったです。理由はぐざいが,すべてやわらかかったです。」4年生
「ほうれん草ともやしのごまにが少しシャキシャキしてておいしかったです。」6年生

 明日は,卵料理『あげたま煮』と『てっぱい』です。『てっぱい』は,「酢みそ和え」とか「ぬた」とも呼ばれます。昔から食べられている料理の一つです。甘酸っぱい大人の味わいが感じられるかな。

2月9日の給食

画像1
画像2
画像3
◆ 今日の献立 ◆
・玄米ごはん
・牛 乳
・さんまのしょうが煮
・だいこん葉のごま炒め
・キャベツの吉野汁

 今日の給食は,和食の基本一汁二菜の献立でした。
 主菜の『さんまのしょうが煮』は,給食室の回転釜で強火でいっきにきあげじっくり煮て,少しふたを開けて冷ますと味が落ち着き 身がしまります。
 副菜の『だいこん葉のごま炒め』は,ごまと花かつおの風味が だいこん葉に絡んでうま味が口いっぱいに広がります。噛めば噛むほどおいしくなるといった感じです。
 汁物の『キャベツの吉野汁』は,片栗粉のとろみが,汁を冷めにくく 舌触りよくしてくれます。特に今日は,キャベツの甘味が強く感じられました。


 子どもたちの感想から
「さんまのしょうがにがやわらかくてしょうがのあじもよくしていておいしかったです。」「だいこんばのごまいためがシャキシャキとしたしょっかんで,とってもおいしかったです。キャベツのよしnじるのキャベツもシャキシャキとしたしょっかんでおいしかったです。げんまいごはんがふわふわしていてすごくおいしかったです。」3先生
「さんまのしょうがにがごはんと合って美味しかったです。キャベツのよしのじるのキャベツがあまくてとtもおいしかったです。だいこんばのごまいためがおいしかったです。とくにだいこんばのしゃきしゃき感がしてとてもおいしかったです。」6年生


 来週火曜日は,とうふ料理『豚肉ととうふのくず煮』です。かたくり粉でとじて アツアツに仕上げます。
 

2月8日の給食

画像1
画像2
◆ 今日の献立 ◆
・麦ごはん
・牛 乳
・鶏肉と野菜の煮つけ
・かみなりこんにゃく
・小松菜とゆばの煮びたし

 今日の給食は,給食室で調理するとかみなりがなってるみたいな音がする『かみなりこんにゃく』でした。こんにゃくをごま油で炒める時に「バリバリバリバリ」音がします。よく炒まってくるとかみなりは消えちゃいます。けずりぶしでとっただし汁と砂糖・みりん・しょうゆで味付けして,最後に花かつおを加えて『かみなりこんにゃく』の出来上がりです。
 食感とかつおの風味,甘辛い味つけがアクセントになってごはんにとても合いました。

 主菜は,『鶏肉と野菜の煮つけ』でじゃがいもをほっくりと軟らかく仕上げる事,副菜は,色の濃い野菜の小松菜を使った『小松菜とゆばの煮びたし』を,いろどりを美しくしっとりと仕上げる事に気をつけました。

 子どもたちの感想から
「かみなりこんやくがとてもおいしかったです。ありがとうございます。」「かみなりこんにゃく とってもとってもとってもとってもとってもとってもとっても おいしく あたまがとけそうだったよ。またつくってね。」1年生

「こまつなとゆばのにびたしは,あじがしみていてかみごこちがよくておいしかったです。けいにくとやさいのにつけは,じゃがいもがやわらかくてあじがしみていておいしかったです。かみなりこんやくは,こんにゃくの外がわが,プチッときれるとあじがしみていておいしかったです。」「けい肉とやさいのにつけがふわふわしていておいしかったです。かみなりこんにゃくのぷよぷよした食感がとても良かったです。」3年生

「こまつなとゆばのにびたしのゆばがやわらかくておいしかったです。かみなりこんやくのかつおとこんにゃくのあいしょうがよくておいしかったです。」4年生

 明日は,一汁二菜の和食。主菜が『さんまのしょうが煮』,副菜は,歯ごたえの良い『だいこん葉のごまいため』,汁物は,あっさりとしただしの風味がやさしい『キャベツの吉野汁』です。
 明日のメニューを給食カレンダーで確認し『よっしゃ―』とガッツポーズをした4年生に,ぜひ給食の感想を聞いてみたいと思います。

2月7日の給食

画像1
画像2
画像3
◆ 今日の献立 ◆
・たきこみ五目ごはん(とりごぼう)
・牛  乳
・みそ汁
 
 今日は,給食室でごはんを炊きました。『たきこみ五目ごはん』でした。
 普段は,パン・米飯を納入していただく業者が,炊き立てのごはんを60度に保温できる容器に入れて配送してくれています。

 1年回に3献立分 台風の接近時に給食を中止し 台風の進路により 給食を実施することになった時のために,米と野菜などの乾物や缶詰を備蓄しています。
 台風の接近の心配がなくなる12月から3月の間で,基準献立として使用し 給食室の回転釜で炊き込みご飯と汁物を作ります。

 給食カレンダーや電子紙芝居「給食室からこんにちは」で,給食室でのごはんの炊き方を紹介しました。最初はいっきに強火でたくことが大切で,その後火加減や蒸らし時間に気をつけて,おいしいたきこみご飯が炊きあがりました。

 給食室の回転釜の数など,限られた施設設備で,非常時の事も考えることの必要性を改めて意識でした。

 今日の感想は,「ごもくたきこみごはんのごはんがとってももちっとしていたし,あじもとてもおいしかったです。おいしかったからふやしもしました。」「たきこみごもくごはんがおいしかったったです。しいたけがにがてだったけどおいしくたべれました。」3年生。
「ごもくごはんがもちもちでおいしかったです。」4年生。
「たきこみごもくごはんが少しおこげがあっておいしかったです。みそしるの「ふ」がおいしかったです。」5年生。

 明日は,名前の由来が楽しい『かみなりこんにゃく』です。給食室ではパリパリかみなりが聞こえるかもしれませんが,お天気だと良いですね。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
京都市立伏見南浜小学校
〒612-8044
京都市伏見区丹後町142
TEL:075-611-0091
FAX:075-611-5107
E-mail: minamihama-s@edu.city.kyoto.jp