京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up26
昨日:94
総数:630686
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢に向かって 進んで学び ともに高め合う子どもの育成」

6年 スキー教室 8

2日目がスタートしました。

朝ごはんも終わり,9時からスキーが始まっています。
画像1
画像2

6年 スキー教室 7

1日目のスキー活動が終わり,お風呂に入って夕食です。

みんなで鍋を食べました。しっかり食べられました。
画像1
画像2
画像3

6年 スキー教室 6

少しずつ自信をもって滑ることができるようになってきました。

お天気もちょうどよく,気持ちがいいです。
画像1
画像2
画像3

6年 スキー教室 5

ムービングも使って,高いところから長い距離を滑ることができるように練習していきます。
画像1
画像2
画像3

6年 スキー教室 4

少しずつスキーと体を慣らしながら,徐々に傾斜のあるところから練習を進めていきます。
画像1
画像2
画像3

6年 スキー教室 3

ホテルの前は広く平らになっているので,初めてスキーをする子ども達も活動がしやすいです。

しっかり話を聞いて,ケガのないよう頑張ります!
画像1
画像2

6年 スキー教室 2

午後の活動が始まりました。

ホテルの前でスタートです。

グループごとにインストラクターさんにスキーの履き方から教えていただきます。
画像1
画像2
画像3

6年 スキー教室 1

無事にハチ高原スキー場に到着しました。

一面の雪景色に心が躍ります!

お弁当を食べて,午後から活動が始まります。
画像1
画像2

【5年】大縄大会

画像1
体育委員会が企画してくれた大縄大会に向けて,各クラス練習を重ねてきました。

結果は5年2組の優勝。おめでとう!
どのクラスもよくがんばりました!!

作品展にむけて

画像1
画像2
画像3
 思い思いの形に切った木を組み合わせて,生活に役立つものを作ります。これまではイメージが先の作品作りでしたが,今回は切ったものからイメージを膨らませました。四苦八苦しながらも切り取った木を組み合わせて,作品作りに取り組んでいます。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校・PTA行事
2/17 6年スキー教室2日目
2/19 6年生代休日
2/20 参観懇談会(た・1・2・3年) 校内作品 部活動なし
2/21 参観懇談会(4・5・6年)読み聞かせ1年  部活動なし 校内作品展
2/22 [小さな巨匠展」見学(たけの子) 6年薬物乱用防止教室(2・3校時)

学校だより

学校評価結果等

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想

京都市立太秦小学校
〒616-8127
京都市右京区太秦奥殿町1-1
TEL:075-861-1594
FAX:075-861-1595
E-mail: uzumasa-s@edu.city.kyoto.jp