京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up5
昨日:105
総数:533066
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
花背山の家 5年 6月17日(月)〜19日(水)

部活動 〜陸上部〜

 月曜日の部活動は,陸上部とバスケットボールです。
 陸上部は,自分の限界に挑戦しながら練習に取り組んでいます。互いに励まし合い,真剣に走る姿が見られました。
画像1画像2

委員会活動

 6校時に5・6年生が委員会活動をしました。学校のみんなのために,それぞれの委員会で何ができるのかを話し合っている様子が見られました。話し合ったことを様々な方法で発信し,全校にその思いを広げ,よりよい松陽小学校を目指していきます。
画像1
画像2
画像3

持久走記録会 延期について

 12月6日(水)に予定しておりました『持久走記録会』ですが,インフルエンザ流行のにより学級閉鎖も出ている状況から,延期することにいたしました。予備日に関しても,状況が変わらないとの判断から延期とします。
 
 つきましては,12月18日(月)・19日(火)・21日(木)の3日間の間に,学年ごとに設定した日時で行いたいと考えています。詳細につきましては,学年よりお知らせさせていただきます。

 なお,場所は『本校運動場』へと変更となります。

 参観・応援につきましては,従来通り歓迎いたします。子どもたちへの温かい声援をお願いいたします。

ランニングタイム

画像1
画像2
持久走記録会に向けて,ランニングタイムが始まりました。
それぞれ自分のめあてをもって,走っています。
本番に向けて,自分の力を精一杯伸ばしていってほしいです。

豆つまみ大会

画像1
画像2
画像3
給食委員会主催の豆つまみ大会が各クラスで
行われました。
子ども達はお箸の使い方に気をつけながら
豆を一つ一つお皿に移していました。
集中して取り組む姿がとても素敵でした。

クラブ活動 その2

 教室で活動するクラブもあれば,体育館や運動場で活動するクラブもあります。一生懸命,取り組む姿が見られました。
画像1
画像2
画像3

クラブ活動

 4・5・6年生のクラブ活動が6校時にありました。それぞれのクラブに分かれて,話し合った内容の活動をします。みんな楽しそうに活動していました。
画像1
画像2
画像3

音楽フェスティバル3

 4年生の後は,2年生です。ラップから始まり,合奏・合唱に加え,体全体を使ってリズムを奏でるなど,2年生らしい盛り上がったステージとなりました。
 最後は6年生。最高学年としてふさわしい姿を見せてくれました。美しい歌声に加え,「ヤングマン」でみんなを笑顔にすることができました。
 今日の児童の姿を見ていると,これからの学校生活が更に充実したものになると感じることができました。
画像1
画像2
画像3

音楽フェスティバル2

 1年生の次は5年生でした。学年の仲間と共に,思いが伝わる合唱や一致団結した演奏からは,5年生の音楽に込めた思いが伝わってきました。休憩をはさみ,校長先生の話のあとは4年生です。みんなの心を一つに,ハーモニーを奏でていました。楽しい寸劇を交え,心温まる出し物となりました。
画像1
画像2

音楽フェスティバル1

 今日は音楽フェスティバルでした。1年生の「はじめの言葉」でスタートし,3年生は新しく始まったリコーダーを中心に合唱・合奏に取り組みました。一人一人の真剣さが伝わってきました。1年生は,動物をテーマに,元気いっぱい大きな声で歌ったり鍵盤ハーモニカの演奏があったりと楽しい発表でした。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/13 なかよしの日
クラブ活動・クラブ見学3年
預り金引落
フッ化物洗口
2/14 児童集会
2/15 たてわり会議
京都市立松陽小学校
〒615-8252
京都市西京区御陵北山下町15
TEL:075-391-3583
FAX:075-391-8883
E-mail: syoyou-s@edu.city.kyoto.jp