![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:48 総数:377920 |
2年生 全校草引き
子どもたちは汗だくになりながら一生懸命
草引きをしていました。 草引きの後,「もっと草引きしたかった〜。」 と話す子どももいました。 楽しかったようです。 ![]() 1年生 全校草引き
8月28日1時間目に全校草引きがありました。
1年生は運動場の石拾いを中心に周りの草もぬきました。 大きな石もありましたが,夏休みの間に運動場には草がたくさん生えていたので,4年生の分担場所を一緒にさせてもらいました。 草も根っこから抜くのがなかなか1年生にとっては大変でしたが,みんながんばって草抜きをしました。 1年生よくがんばったね!! ![]() ![]() ![]() 3くみ しゃぼん玉の絵をかこう![]() ![]() いよいよ次の時間は画用紙に描き表していきます。よく見て,しっかり描いていきたいと思います。 3年生〜かかし作りの準備〜
29日に4年生と一緒にかかし作りをします。
その活動に向けて,28日の5校時は,かかしに着せる衣装を選びました。 「ズボンはどれにしよう?」 「上着はこれがいいと思うよ。」 と,グループごとにいろいろ相談し合いながら決めていました。 ![]() ![]() 3くみ 夏休みの話をしよう
『お休みの日の話をしよう』特別バージョンで今回は『夏休みの話をしよう』に取り組みました。「いつ」「どこで」「だれと」「どんなこと」「どうだった?」をそれぞれ考え,1分間のお話にまとめて発表します。「ぼくは水族館のことにする。」「プールに行ったことにしよ。」など,話しながら考えました。いよいよ発表の時を迎え,誰から発表するのか相談し,順番に発表しました。その後,発表の様子を撮影した動画を見て,振り返りました。「大きな声で話す。」「待ちすぎやし,笑いすぎた。」など自分のことを振り返り,どうすればより伝わるのか,わかりやすい話し方を考え,もう一度トライしました。2回目はそれぞれの反省をいかして,落ち着いてお話することができました。
![]() ![]() ![]() 3年生〜草引き,がんばりました〜![]() ![]() 3年生は鉄棒の近くの草を担当しました。夏の間にどんどん草が伸びていましたが,みんなで力を合わせてたくさんの草をぬきました。 保護者の方にもお手伝いいただき,とても助かりました。 暑い中,ありがとうございました。 かかしづくりに トライ!1![]() ![]() ![]() 全校草引き![]() ![]() ![]() いつもの年以上に運動場の雑草が目立ちます。 8月28日(月)に,全校草引きを行いました。 各学年,決まった場所で草を引きました。 保護者の方も,子どもたちと一緒に草を引いていただきました。 おかげで,だいぶんきれいになりました。 しかし,まだ残っているところがあるので, 放課後用務員さんが,機械を使って草を刈っていただきました。 2年生 夏休み明けテスト
8月25日(金)から前期後半のスタートです。
早速,夏休み明けテストを実施しました。 夏休み期間中に学習してきた成果を発揮することができたかな・・・。 ![]() 3くみ 作品発表会
夏休みの宿題で作った自由工作の発表会をしました。ランプシェイドやゴムてっぽう,メモすることもできる卓上カレンダーなど,アイデアと工夫がたくさん見られる作品ばかりです。
それぞれ作り方や工夫したところを発表し,聞いていた人は疑問を質問して,感想を交流することができました。 ![]() ![]() ![]() |
|