![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:44 総数:377867 |
みさきの家だより9
夜はプレイホールでキャンプファイヤーをしました。歌やゲームで盛り上がりました。そのあと,最後の活動,1日のふりかえりをしました。
![]() ![]() ![]() みさきの家だより8
この日の夕食です。たくさん活動したのでおなかが減りました。ご飯もお味噌汁もしっかりお代わりしました。
![]() ![]() ![]() みさきの家だより7
みさきの家の定番活動,浦山ラリーにビンゴを組み合わせた「浦山ビンゴ」です。先生の説明を聞いてから,2分ずらしでスタートします。さあ,うまくビンゴが作れるでしょうか?
![]() ![]() ![]() みさきの家だより6
浦山ラリーの前に全員で記念写真を撮りました。合言葉はもちろん,みさきの「イエ―」です。
![]() みさきの家だより5
オリエンテーション(みさきの家での過ごし方の説明)の様子です。「お」風呂,「ト」イレ,「ふ」とんと,「おとうふ」のキーワードで,所員さんがお話をしてくださいました。
![]() ![]() みさきの家だより4
プレイホールで入所式をしました。校歌に合わせて旗を揚げ,活動のシンボルとしました。所員の方からのお話を聞き,代表の人が言葉を述べました。
![]() ![]() みさきの家だより3
12:15に,みさきの家「仲良し港」に着きました。お昼はお家から持ってきたお弁当です。今日これからのことを思いながら,班でおいしくいただきました。
![]() ![]() ![]() みさきの家だより 2
賢島からみさきの家まで,英虞湾をめぐる船に乗りました。大小無数の養殖筏が海に浮かんでおり,船長さんが説明してくださいました。さて何の養殖をしているのでしょうか? 子ども達に聞いてみてください。
![]() ![]() ![]() みさきの家だより1
学校を出る前にコミニティ―ルームで出発式をしました。担当の子ども達は,原稿を見ないでしっかり話すことができました。ぐずついた空模様ですが,それを吹き飛ばす勢いで三日間がんばってきます。
![]() ![]() 脱穀PART2![]() ![]() 2年生,5年生合わせて10袋と半の収穫になりました。 この後,乾燥させてもみすりをします。 今年もたくさんのもち米を収穫できました。 |
|