![]() |
最新更新日:2025/07/30 |
本日: 昨日:18 総数:389366 |
絵の具でゆめもよう
図工「絵の具でゆめもよう」の学習を行いました。ビー玉に絵の具をつけて転がしたり歯ブラシをはじいて絵の具を飛ばしたり,いろんな技法で模様を描きました。子どもたちはできあがった模様を楽しんでいました。
![]() ![]() ![]() しぜんのかんさつをしよう
理科の学習で,校内の生き物の観察をしました。
色や形,大きさに着目して観察しました。虫めがねの使い方も学び,いろいろな生き物を見ることができました。 ![]() ![]() ![]() 遊具
体育の学習で遊具遊びをしました。
3年生になって1番上まで登って遊べるようになったので,改めてつかみ方や遊び方を確認しました。 これからも外で遊ぶときに安全に楽しく遊んでほしいと思います。 ![]() 保健室で![]() ![]() 初めての身体計測は”はなまる”です! ゆうぐであそぼう![]() ![]() ![]() けがには十分気を付けて,みんなでなかよく遊びましょうね。 夏野菜のための土づくりをしました![]() ![]() プランターに土と肥料を混ぜ合わせて,土の感触にも触れました。 先生も春さがし![]() 大枝の春といえば…“たけのこ” 今,校長室の前に期間限定でたけのこが展示してありますよ。 たけのこは“地下茎”というものでつながっていて,とってもおもしろいつくりになっています。 是非見に行ってくださいね。 始まりの1週間を終えて![]() 春を探しに…![]() ![]() 「たんぽぽがさいているよ。」 「つくしを見つけたよ。」 「どんぐりから芽が出ているよ。」 など,子どもたちは楽しそうに春を探していました。 はじめての給食![]() ![]() スパゲッティのミートソース煮 小松菜のソテー りんごゼリー でした。さっと用意をして,しっかり食べる,頼もしい1年生です。 |
|