![]() |
最新更新日:2025/07/23 |
本日: 昨日:22 総数:388846 |
校内合同ポスターセッション(2)
ポスターセッション終了後のふり返りでは,「6年生の発表では写真の資料や,実際に実験しているものもあり,とても分かりやすかった。」「発表の仕方が良かったので参考にしたい。」など,5・6年生どちらとも,学びの多い時間となりました。6年生は23日(火)に,小中合同ポスターセッションがあります。今日学んだことを活かし,よりよい発表を目指しましょう!
![]() ![]() 校内合同ポスターセッション(1)![]() ![]() 総合「オリンピアンチャレンジ〜寒川さん講演会(1)〜」![]() ![]() ![]() 聞かせていただいたお話は,どれも5年生の今の学習に直結するものばかりで,とても興味をもって聞いていました。そして,お話の途中で,実際のメダルを見せていけただけるというサプライズも。本物のメダルに感動し,目を輝かせていた5年生でした。本物を目指す人にふれ,スポーツだけでなく生き方の見方・考え方を深めることができた2時間でした。 また今回は,京都市「京都スポーツの殿堂〜伝道事業〜」の一環として開催していただいた授業でもありました。この学びに感謝して,次の学習もよりよいものにしていきたいと思います。 総合「オリンピアンチャレンジ」
スポーツの見方や考え方を広げたり,深めたりするために,自分たちや京都府の体力テストの結果を分析する学習にも取り組みました。そして,どのスポーツにも必要な「体力」ってわかっているようで,その正体ははっきり分からないと気付きました。
その正体を探るため,5年生みんなで体育に詳しい先生に話を聞きに行きました。「体力」についてひも解いていくうちに,普段の外遊びで鍛えられる体力がいっぱいあることも分かりました。 ![]() ![]() ![]() 校内ポスターセッション発表会![]() ![]() ![]() ふりかえりでは,6年生の話し方や資料の集め方がすばらしく,来年また自分たちが発表するときには真似をしたいという意見が多く挙がりました。来年の発表はどんなものになるのか,楽しみです。 おみせやさんごっこ![]() ![]() ![]() 寒川氏 来たる!(京都スポーツの殿堂)![]() 講演では,寒川さんの生き方や考え方にふれることができ,子ども達も大きく心を動かしました。 スポーツを愛するとは・・・ 自分を大切にするとは・・・ あきらめない気持ち・・・ まずはやってみること・・・ 楽しんでこそ・・・ あとの振り返りや授業では,講演を聴いてつかみとったものを自分の言葉で伝え合うことができました。 子ども達に貴重な機会をいただき,ありがとうございました。 体をいっぱい使って![]() ![]() 最初は数人だったのに,曲を流すたびに踊る子が増えていきました。からだをいっぱい使って,楽しく表現できるのはいいことですね。 うつしたかたちから
先週の続きをやりました。スタンプのコツをつかみ,形を上手に生かしてぺったんぺったん画用紙の上に模様をつけています。手を使っている子もいました。
来週はこのスタンプにもう少し手を加えて完成させたいと思います。 ![]() ![]() ![]() ボールけりゲーム![]() ![]() ![]() 初めての試合だったので,ボールの近くに集まる子どもたち。少しずつ,ボールから離れてパスをもらえるようにもなってきましたが,ふり返りをしっかりとして,次の時間の課題を見つけました。 |
|