さすが6年生!!!
兄弟学年種目を1度やってみて,チームごとに作戦を立てています。
どうすれば,1年生がうまく走ることができるのか。
どうすれば,ボールを落とさずに走ることができるのか。
一生懸命考えて,考えたことを丁寧に教えてくれる6年生でした。
さすが最高学年!頼りになります。
【1年生】 2017-10-05 18:41 up!
ひっぱれ!
今日は初めて6年生と一緒に兄弟学年種目の練習をしました。
6年生とペアをつくり,二人で一緒にボールの入ったザルを引っ張ります。
途中で2回,コーンを回るので,そこがちょっと難しい様子でした。
6年生のお兄さん・お姉さんと仲良く走る姿が,とてもかわいらしい1年生でした。
【1年生】 2017-10-05 18:41 up!
運動会に向けて!
3・4年生の合同演技は,今年は花笠音頭を踊ります。お道具箱を花笠に見立てて踊りの練習をしています。今日は隊形移動の練習をしました。
【4年生】 2017-10-04 17:56 up!
組体操(2)
少しずつ人数の多い技にチャレンジしています。クラスみんなで作る技「24人おうぎ」心を一つにして完成させます!
【6年生】 2017-10-04 17:49 up!
組体操(1)
運動会に向けて組体操の練習も本格化!6人で作る技では,土台の位置の確認や,上に乗る人の手や足の位置など,グループで話し合い確認しました。人数も増え,迫力のある技がどんどん完成しています。
【6年生】 2017-10-04 17:49 up!
花笠の笠に色を塗りました。
図工では,運動会で踊る「花笠音頭」の花笠づくりをしています。今日は,土台に下書きをして,絵の具で色を塗りました。
絵の具が乾いたら,お花紙でお花を作って笠につける予定です。お花を付けて,どんな笠が出来上がるか楽しみです。
【ひまわり】 2017-10-04 16:33 up!
はじめての絵の具
1年生が楽しみにしていた初めての絵の具。今日は道具の正しい使い方を知り,たくさんの色を作って塗ることを楽しみました。水を多くすると色が薄まったり,混ぜると新しい色ができたりとたくさんの発見がありました。そんな自分だけの色を作りながら魚の絵に色を塗っていきます。「青色と黄色で緑色になった!」「こんなきれいな色ができた!!」などなど子どもたちは自分の作った色を嬉しそうに見せてくれました。
【1年生】 2017-10-03 17:46 up!
最後の運動会に向けて!
6年生にとって最後となる運動会!21日の本番に向け練習がスタートしています。今日は組体操の練習で,一人技や二人技,クラスみんなで作る技などにチャレンジしました。補助倒立やサボテンなど,これから完成度をあげていきます!
【6年生】 2017-10-03 07:29 up!
時間の求め方
算数科では「速さ」について学習しています。今日は〇○までにかかる時間の求め方について考えました。これまで学習してきたことをヒントに,子どもたちは様々な考えをもちより,グループで話し合っています。友達の考えにより,自分の考えが広がるなど効果的な話し合い活動ができています!
【6年生】 2017-10-03 07:29 up!
3年生が読み聞かせに来てくれました
給食時間の終わり,3年生のお兄さんお姉さんが1年生の教室へ来て絵本の読み聞かせをしてくれました。読んでくれた本はいろんな色の動物が出てくる絵本で,それをなんと英語で読んでくれました。1年生は英語の読み聞かせが新鮮でとても嬉しかったようで,「また来てくれるかな〜」と楽しみにしていました。3年生,ぜひまた来てくださいね。
【1年生】 2017-10-02 18:00 up!