京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/17
本日:count up1
昨日:59
総数:566751
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

持久走記録会 〜4年生〜

画像1画像2
 3時間目は4年生です。
 準備体操をして,スタートラインに立ちました。よーい,どん。個々が自分の限界に挑戦しながら,最後まで走りぬきました。走り終わった後はすがすがしい表情をしていました。

持久走記録会 〜2年生〜

画像1画像2
 今日は,2・4・6年生の持久走大会です。
 まず始めは2年生です。自分の指で周回数を数えながら,一生懸命走っている姿が印象的でした。

理科〜てこのはたらき〜

画像1
画像2
実験用てこを使って,うでのかたむきを調べました。
おもりの位置や個数でかたむきが変わることに気付き,
どうすればつりあうのかをグループごとに考えることができました。

持久走記録会 〜5年生〜

画像1画像2
 4校時目は5年生です。5年生ともなるとスピードが増し,迫力がありました。一生懸命,最後まで走りきろうとする姿は素敵です。

持久走記録会 〜3年生〜

画像1画像2
 次は,3年生です。準備体操・アップをして2組に分かれて走ります。自分のペースを守りながら走ったり,友達と競い合ったりしながらゴールを目指しました。

持久走記録会 〜1年生〜

画像1画像2
 本日,延期になっていた持久走記録会(1・3・5年生)が行われました。天候に恵まれ,走りやすい日となりました。
 まず,1年生です。それぞれが自分の力を出し切ろうと一生懸命走っていました。

児童集会2

画像1画像2
 今日は「園芸委員会」「運動委員会」「環境委員会」からのお知らせがありました。それぞれの話を聞いて,みんなが行動に移してよりよい学校を目指していきたいですね。

児童集会1

画像1画像2
 今日は昼休みに児童集会がありました。児童会の歌を歌い,計画委員会の児童が会を進めていきます。

ハードル走 6年

画像1画像2
 今日も寒い一日です。しかし,子どもたちは元気に体育の授業を行っています。自分のタイムを少しでも伸ばそうと何度も何度も走っていました。

走り高跳び 〜4年生〜

画像1画像2
 外はとても寒いですが,子どもたちは元気いっぱいです。寒さに負けず,自分の記録に挑戦しています。互いに声をかけ合う姿が素敵です。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/13 なかよしの日
クラブ活動・クラブ見学3年
預り金引落
フッ化物洗口
2/14 児童集会
2/15 たてわり会議
祝日・祭日
2/12 振替休日
京都市立松陽小学校
〒615-8252
京都市西京区御陵北山下町15
TEL:075-391-3583
FAX:075-391-8883
E-mail: syoyou-s@edu.city.kyoto.jp