京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/11/01
本日:count up24
昨日:144
総数:686427
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度新1年生の就学時健康診断は、12月12日(木)の午後からです。

生活 インタビューに行こう!〜2日目〜

町たんけん二日目。今日は生憎の雨模様だったので,カッパを着て,傘をさしてのたんけんになりました。
2日目の今日は,行願寺,ドラッグユタカ,ケーキ慈雨,久世消防出張所,テニスホワイティ,サークルK,ヘアメイクポリッシュ,久世児童館,松村そろばん塾,クリーニングの方々にご協力していただき,インタビューをしてきました。
昨日の反省を生かし,インタビューの仕方や見学するポイントなどに気をつけます。
「消防車の中を見てきたよ!」「お店の裏側を見たよ!」「テニスのコートがすごく広かったよ!」など,戻ってきてから,お互いに見たこと,聞いたことを楽しそうに話していました。
今後は,調べてきたことをまとめていきます。
画像1
画像2

歯磨きチェック♪

画像1画像2画像3
カラーテスターを使って歯磨きチェックをしました。
「いつもていねいに歯磨きをしている。」という意見もあれば,「あまり自信がないなぁ。」という意見も聞かれました。
 実際にカラーテスターを使って自分の口の中を鏡で見てみるとびっくり!子どもたちは赤く染まった自分の歯を見て驚いていました。
「これからはもっとていねいに歯を磨きたい。」「あまり赤くならなかったので,ていねいに歯を磨けている。」「歯と歯の間が赤く染まっているから磨けていない。」など,自分たちの歯磨きの仕方について確認することができました。

移動図書館(3・4年)

画像1
画像2
画像3
 30日(金)は,3・4年生対象の移動図書館でした。
 図書室にない本もたくさんあり,多くの子どもたちがふれあいサロンに来て,興味深そうに本を選んでいました。2年前から始まった移動図書館の取組も今回で4回目。少しずつこの取り組みが定着してきたように思います。

英語モジュール

画像1画像2画像3
 「Do you like green peppers?」「Yes,I do. I like green peppers.」「oh,me too.」 子どもたちは,好きな野菜について友だちに質問したり,好きな野菜を伝え合ったりしています。今日はテリトリーゲームをして楽しく学習しました。

ふれあいセンター図書館へ(1年)

画像1
画像2
画像3
 29日(木)に1年生は久世ふれあいセンター図書館に行きました。学校の図書館にはないような本もたくさんあり,一度に2冊まで借りられるのですが,ほとんどの子が2冊借りて帰ってきました。また,図書館司書の先生方にパネルシアターもしていただき,七夕の話に思わず引き込まれていました。
 本に親しめた貴重な機会になりました。

図工 ダンボールカッターを使って

図工の学習で,ダンボールカッターを使って,ダンボール板を切り抜く練習をしています。
画用紙と違い,厚みのあるダンボール板はなかなか上手に切れません。
のこぎりのように,前後に押したり引いたりして切るダンボールカッターに悪戦苦闘しながら,なんとか自分の切りたい形を切り抜いています。
「しまった,切りすぎたー!」「上手に切れたよ!」「ここどうやったら,切れるかなあ。」「曲がっている線が難しいな。」
教室中に,ギコギコとダンボール板を切る音が響いていました。
画像1画像2

生活 インタビューへ行こう!〜1日目〜

生活科の学習で,自分たちの住む久世西のまちの気になる場所にインタビューへ行くことになりました。
1日目の今日は,ダイエー,じゅうじゅうカルビ,セブンイレブン(上久世店),ブックオフ,蔵王堂光福寺,花RACCA,KUMONの方々,引率していただく保護者の方にご協力していただき,見学・インタビューをしてきました。
自分たちで,目的地にむかい,その場所の方に,挨拶をして質問をします。
「何人くらい働いているのですか。」「どんなことをしていますか。」等,たくさんの質問に丁寧に答えていただきました。
明日もインタビューにむかいます。
画像1
画像2
画像3

いろいろな遊び (さくら学級)

画像1画像2
 梅雨の合間をぬって,さくら学級のみんなで砂遊びをしました。スコップを使って砂の山を作ったり,水を流したりと,みんなで力を合わせて笑顔で遊んでいました。また教室では画用紙とひもを使って”ぶんぶんゴマ”を作りました。なかなか上手く回せず苦労していましたが,「先生回った!」とうれしそうな声も聞こえてきました。これからも自分たちで工夫して遊んだり,友だちとなかよく一緒に遊んだりする機会をたくさん作っていきたいと思います。

道徳“いいとこあるやんかゲーム”

画像1画像2
道徳の学習で“いいとこあるやんかゲーム”をしました。
子どもたちは,自分のがんばっていることや自分の好きな所,これは負けないと自信が持てることを振り返り,自分のよい所について考えました。
 いいとこあるやんかゲームでは,子どもたちは教室中を歩き回り,友だちのよい所を書き合いました。
 学習の振り返りでは,「自分が気付いていなかった所を友だちがよい所として書いてくれていた。」「自分が思っていることを書いてくれていたので自信を持つことができた。」など,自分のよい所に気付くことができる時間になりました。

電池のはたらき

画像1画像2画像3
理科の学習で「電池のはたらき」の学習をしています。
電流の大きさを比べる学習で,電池1個と電池2個の電流の大きさを調べました。
電池1個と2個とではもちろん電流の大きさは変わるのですが,電池2個でもつなぎ方によって,電流の大きさが変わることがわかりました。
直列つなぎと並列つなぎでは,回路を流れる電流の大きさが変わるのはなぜだろう?
子どもたちは,自分の考えを友だちと交流しながら学習していました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/13 半日入学・入学説明会

学校だより

学校評価

案内・連絡等

学校経営方針

お知らせ

学校沿革

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立久世西小学校
〒601-8212
京都市南区久世上久世町454
TEL:075-934-0460
FAX:075-934-0479
E-mail: kuzenishi-s@edu.city.kyoto.jp