京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/23
本日:count up295
昨日:126
総数:626085
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢に向かって 進んで学び ともに高め合う子どもの育成」

4年生 大縄大会

画像1画像2
2月8日に大縄大会がありました。

各クラス一生懸命頑張りました。

結果は2組が155回跳んで1位となりました。

おにごっこ

画像1
 2年生の国語科の学習では『おにごっこ』の単元に取り組んでいます。
おにごっこの本文を読んだ後に,自分の鬼ごっこを考えたり,今あるおにごっこに新しいルールを付け足したりと工夫をして説明文を書いていきました。
 どんなおにごっこが考え出されたか, 発表が楽しみです。

国語 おにごっこ

画像1
国語では説明文「おにごっこ」をもとに学習しています。いつも遊んでいるおにごっこですが, あそび方の種類やその理由を知ると, 「たしかにそうだなあ。」「こっちのルールの方がおもしろくなるね。」と, 新鮮な気持ちで学習している姿が見られます。

「こんなおにごっこもあるよ!」と見つけた遊びを文章に表して紹介し合いました。休み時間などを使って実際に遊んでみることもできます。たかがおにごっこ, されどおにごっこ!知れば知るほど, 休み時間や音読がおもしろくなりそうです。

学活 係活動2

画像1画像2
係活動の内容はメンバーによって本当に様々です。共通点は, すごく一生懸命だということ。

誰かへの贈りものを作っている係もあります。
友達に楽しんでほしいマジックを練習している係もあります。

どの企画も成功しますように!!

学活 係活動

画像1画像2画像3
2年もまとめの時期にさしかかり, 係活動の様子も少し変わってきました。

「あいさつ少ないな〜。あいさつ運動しよう!」
とワッペンを付けてあいさつ運動を始めた子ども達もいます。話を聞くと, 6年生の挨拶運動にあこがれたのだそうです。学校をよくしようとする活動は子どもから子どもへ広がっていくんだなあ, と実感します。

アンケート結果から, 「読書が好きな人が多いけど, 苦手な人もいるからコンテストしよう!」
と, 読書をたくさんした人に賞状を作っている係りもあります。

いろんなアイディアを出せるようになったことにも, 成長を感じました。

【6年】バスケットボール【体育】

体育科では,バスケットボールの学習をしています。
声を掛け合いながら,パスやドリブルでつないでいます。
しかし,どうしてもトラベリングをしてしまう子どもたち。
膝と腰を使って止まる練習をしようと思います。
画像1
画像2

【6年】メロディボックス【図画工作】

画像1
作品展に向けて,子どもたち頑張っています。
現在,絵の具で部品を塗っています。
丁寧に塗った後は,ロッカーの上で干しています。
大変カラフルです。

大縄大会に向けて

2月8日(木)の中間休みに体育委員会が企画した大縄大会があります。
その大会に向けて各クラス練習をがんばっています。

最初は3分間で20回跳ぶことができなかったクラスもありましたが,本番では練習をした成果がでることを期待しています。
画像1画像2

【6年】音楽集会

6年生は,音楽集会で『最後の一歩 最初の一歩』を歌いました。
高い音をみんなでそろえて歌うことができました。
画像1

【6年】メロディーボックス

図画工作科では,卒業記念でメロディボックスを作っています。
参観日と同じくして行う図工展で並べます。
子どもたちの頑張りを,ぜひ,ご覧ください。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校・PTA行事
2/11 建国記念の日   第32回大文字駅伝大会
2/12 振替休日
2/13 銀行振替日
2/14 半日入学 短縮校時4時間授業(1・2年・たけの子)  えがおの日  
2/15 安全の日 食育ミドルリーダー養成ゼミ授業研究会(3校時2−4北山学級)
2/16 6年スキー教室1日目

学校だより

学校評価結果等

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想

京都市立太秦小学校
〒616-8127
京都市右京区太秦奥殿町1-1
TEL:075-861-1594
FAX:075-861-1595
E-mail: uzumasa-s@edu.city.kyoto.jp