京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up4
昨日:224
総数:394094
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
〈九条中生徒会歌〉  明けゆくみ空に雲散りて 都南(みやこみなみ)にそびえたつ 高き古塔を仰ぎつつ ほまれの歴史築かんと 希望に集う我等こそ 九条中学生徒会   若き血潮はみなぎりて 緑の校庭(にわ)に映ゆるとき 自由の光満ち満ちて 強く正しく明けらけく 理想に集う我等こそ 九条中学生徒会   嗚呼洛西に陽は沈み 古塔は重く夕づけど 溢るる力身体(うち)に湧き 無限の空のくれないに 学舎仰ぐ我等こそ 九条中学生徒会  作詞 高岡博美

PTA教養教室を開催しました

 PTA教養教室「寄せ植え講座」が,12月5日19時から,本校北校舎1階技術室で行われました。
 複数の小鉢を,自分の好みやデザインで1つの大きな鉢に植え,それぞれの個性あふれる寄せ植えができました。講師は,米田生花店の店主様で,丁寧にご指導いただき,参加した17名は色とりどりの作品を完成させました。
 約1時間ほどの講座でしたが,クリスマスを彩るすてきな寄せ植えができあがりました。
画像1
画像2
画像3

南区一斉清掃が実施されます

 12月10日(日)に,今年度3回目の『南区一斉清掃』が実施されます。これまでの2回は,部活動参加生徒を中心に,1回目は81人,2回目は59人の参加がありました。(教職員を含む)
 今回もキャプテン会議を中心に呼びかけ,校内には各部のキャプテンが作成したポスターも掲示されています。寒い中での活動になりますが,たくさんの方々の参加を期待しています。暖かい服装で参加してくださいね‥‥
画像1
画像2

美術部作成

 「冬」をテーマに美術部が作成し,北校舎の南階段踊り場に展示してくれました。中庭の木々の葉っぱも枯れ落ち,何となく殺風景になりがちな冬の学校なのですが,この作品を眺めていると,気持ちが温かくなってきます。
画像1

師走

12月1日(金)

 師走を迎えました。秋も終わり冬の到来を思わせる朝です。中庭の木々も季節の移り変わりを告げています。
 昨日で第4回テストが終わりました。今日からテスト返しが始まっている教科もあり,時折,歓声とも悲鳴ともとれる声が,静かな中庭に聞こえてきます。
 また,12月は「人権月間」です。来週から始まる人権学習では,「自分の事」として学びを深め,普段の生活で実践できる力につなげて欲しいと思います。

画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/10 京阪神私学入試1
2/11 京阪神私学入試2 建国記念の日
2/12 京阪神私学入試3 振替休日
2/13 テスト前部活休止(〜2月21日)
2/14 学習会(1,2年)
2/15 学習会(1,2年),学校保健委員会15:30〜
京都市立九条中学校
〒601-8425
京都市南区西九条南小路町1
TEL:075-681-2211
FAX:075-681-2212
E-mail: kujo-c@edu.city.kyoto.jp