京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up90
昨日:356
総数:367182
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月3日(月)、4日(火)5年生は代休日です 6月8日は土曜休日参観・引き渡し訓練です

総合「オリンピアンチャレンジ〜寒川さん講演会(1)〜」

画像1
画像2
画像3
 総合では,2020年の東京オリンピックに向けて,スポーツの見方や考え方を広げたり深めたりする学習に取り組んでいます。学習を進める中で「スポーツを支えるものって何だろう?」と疑問をもった5年生。それを探るために,今回,アテネオリンピック陸上1600Mリレーで銅メダルを獲得された寒川進さんがスペシャルゲストティーチャーとして大枝小学校に来て,貴重なお話を聞かせてくださいました。

 聞かせていただいたお話は,どれも5年生の今の学習に直結するものばかりで,とても興味をもって聞いていました。そして,お話の途中で,実際のメダルを見せていけただけるというサプライズも。本物のメダルに感動し,目を輝かせていた5年生でした。本物を目指す人にふれ,スポーツだけでなく生き方の見方・考え方を深めることができた2時間でした。

 また今回は,京都市「京都スポーツの殿堂〜伝道事業〜」の一環として開催していただいた授業でもありました。この学びに感謝して,次の学習もよりよいものにしていきたいと思います。

総合「オリンピアンチャレンジ」

 スポーツの見方や考え方を広げたり,深めたりするために,自分たちや京都府の体力テストの結果を分析する学習にも取り組みました。そして,どのスポーツにも必要な「体力」ってわかっているようで,その正体ははっきり分からないと気付きました。
 その正体を探るため,5年生みんなで体育に詳しい先生に話を聞きに行きました。「体力」についてひも解いていくうちに,普段の外遊びで鍛えられる体力がいっぱいあることも分かりました。
画像1画像2画像3

校内ポスターセッション発表会

画像1
画像2
画像3
 これまでに総合「セーフティチャレンジ」で調べてきた内容の最終発表を行いました。今回は,6年生とも合同で行ったり,発表時間が15分に増えたりと,中間発表から変更した点がたくさんありましたが,どのグループもよい発表ができました。
 ふりかえりでは,6年生の話し方や資料の集め方がすばらしく,来年また自分たちが発表するときには真似をしたいという意見が多く挙がりました。来年の発表はどんなものになるのか,楽しみです。

おみせやさんごっこ

画像1
画像2
画像3
国語科の「ものの名まえ」の学習でお店やさんごっこをしました。一つ一つのものの名を書いたカードを商品にしたお店やさんです。お店の人は「いらっしゃいませ!」「○円になります。」お客さんは「○を□こ下さい」と話し方にも気を付けて楽しく活動できました。

寒川氏 来たる!(京都スポーツの殿堂)

画像1
 1月18日,京都スポーツの殿堂「伝道事業」として,西京区在住のオリンピアン,寒川進氏に高学年児童対象の特別講演をしていただきました。食い入るように静かに聴いていた子ども達も,途中,銅メダルをさわらせていただけると聞いて大興奮。一生に一度かもしれないタッチを心に刻みました。
 講演では,寒川さんの生き方や考え方にふれることができ,子ども達も大きく心を動かしました。
 スポーツを愛するとは・・・
 自分を大切にするとは・・・
 あきらめない気持ち・・・
 まずはやってみること・・・
 楽しんでこそ・・・
あとの振り返りや授業では,講演を聴いてつかみとったものを自分の言葉で伝え合うことができました。
 子ども達に貴重な機会をいただき,ありがとうございました。

体をいっぱい使って

画像1画像2
 歌を歌うのが大好きな1年生。曲が流れると,「おどってもいい?」と,歌詞にあった振り付けを考えて,前で披露してくれました。
 最初は数人だったのに,曲を流すたびに踊る子が増えていきました。からだをいっぱい使って,楽しく表現できるのはいいことですね。

うつしたかたちから

 先週の続きをやりました。スタンプのコツをつかみ,形を上手に生かしてぺったんぺったん画用紙の上に模様をつけています。手を使っている子もいました。
 来週はこのスタンプにもう少し手を加えて完成させたいと思います。
画像1画像2画像3

ボールけりゲーム

画像1
画像2
画像3
 今日は運動場の状態もよく,ボールけりの試合ができました。
 初めての試合だったので,ボールの近くに集まる子どもたち。少しずつ,ボールから離れてパスをもらえるようにもなってきましたが,ふり返りをしっかりとして,次の時間の課題を見つけました。

紙版画

 図画工作科で紙版画に取り組んでいます。紙の凹凸で印刷するので,パーツの貼り方が大切になってきます。
 髪の毛や眉毛,目など,ていねいに切り取って版を作っています。印刷するのが楽しみになってきました。
画像1

漢字の学習

画像1
姿勢よく,美しい字を書けるよう頑張っています。

用紙に合った字が書けるよう,書きはじめと書き終わりの位置に気をつけて書こうとする姿が見られています。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      

学校だより

保存版

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校評価

学校評価年間計画

学校経営方針

京都市立大枝小学校
〒610-1105
京都市西京区大枝塚原町4-44
TEL:075-331-0330
FAX:075-331-0173
E-mail: ooe-s@edu.city.kyoto.jp