京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/15
本日:count up11
昨日:54
総数:549541
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度 新入学児童対象の 就学時健康診断は 11月26日(火)に 実施いたします

2月2日の給食

画像1
画像2
画像3
◆ 今日の献立 ◆
・ごはん
・牛 乳
・さけとだいこん葉のまぜごはんの具
・すいとん

 今日の給食は,『すいとん』でした。
 すいとんは,小麦粉とかたくり粉に塩と水を加えてねって作ります。しばらく生地を置いておく(ねかせる)と,ねばりがでてきます。スプーンですくってだし汁の中に入れて作りました。

 すいとんは,昔食べ物が不足している時代には、ごはんの代わりに食べていました。あたたかく具だくさんのすいとんが食べられることに感謝しながら,モチモチした食感を楽しみながらいただきました。

「すいとんは,おもちがとってもおいしかったです。さけとだいこんばのまぜごはんのぐと いっしょに食べたら,とってもおいしかったです。いつも,きゅうしょくを食べたら,元気になれます。」という感想は3年生。
「すいとんのもちがとてもおいしかったです。さけとだいこんばのまぜごはんのぐとごはんのあいしょうがとてもよくておいしかったです。」というのは4年生
「今日のすいとんが,とてももちもちしていておいしかったです。さけとだいこんばのまぜごはんの具は,ごはんにあっていたし,しゃきしゃきしていておいしかったです。」という6年生からの感想が届きました。

 月曜日は,韓国朝鮮の料理が登場します。『プルコギ』です。旬の「まいたけ・にら」を使います。汁物は,フワフワの卵が大人気の『中華コーンスープ』です。

節分の豆まき(幼小連携)

画像1
画像2
 幼・小連携の一環として,伏見南浜小学校の教職員が鬼役となって,伏見南浜幼稚園の節分の豆まきに参加しました。
 園児のみなさんは大喜びで,「鬼は外!福は内!」という掛け声と共に,鬼に向かって力いっぱい豆をまいていました。その甲斐もあって,鬼は一目散に退散して行きました。
 幼稚園と小学校に福がやって来ると良いですね。

2月1日の給食

画像1
画像2
画像3
◆ 今日の献立 ◆
・麦ごはん
・牛 乳
・平天の煮つけ
・あげ里いものあんかけ

 今日の給食は,研究を重ねて昨年度初めて登場した『あげ里いものあんかけ』でした。手作りの美味しさが味わえる献立で,里いもを昆布だしの煮汁で煮て下味をつけてから,米粉をまぶして170度の油で揚げ,鶏ひき肉を炒めてかつお節からとっただし汁で「そぼろあん」をつくって,教室で「あげ里いも」に「そぼろあん」をかけて食べました。 やさしい上品なおいしさと言ったらイメージしてもらいやすいのではないでしょうか。

「あげさといものあんかけの 里いもがサクッ ホクッとしていておいしかったです。」という感想を届けてくれたのは4年生。「あげさといものあんかけのさといものやわらかいしょっかんがよかったし,たれをかけてもおいしかったよ。」というのは3年生。
他にもさといものやわらかさ あんのとろとろした食感についての感想が多く届きました。

 主菜の『平天の煮つけ』の「平天」についての感想も多かったです。「「平天」は一人何個ずつ盛り付けるんですか。」と話題になるほどの人気ぶりです。たらのすり身でつくられていて,うま味とプリプリの食感が人気です。

 明日は,『すいとん』です。小麦粉に塩と水を加えてこねて,しばらく置いておいてから だし汁の中にスプーンですくって入れていきます。こねて,すぐに入れてしまうと汁に溶けてしまうのに,しばらく置いて(ねかせて)から入れると もっちりしただんごになるのが,調理の不思議です。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
京都市立伏見南浜小学校
〒612-8044
京都市伏見区丹後町142
TEL:075-611-0091
FAX:075-611-5107
E-mail: minamihama-s@edu.city.kyoto.jp