|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:68 総数:953107 | 
| 京都市立中学校 美術部展1
1月27日(土)〜28日(日)の2日間、堀川御池ギャラリーにて 第2回 京都市立中学校美術部展が行われました。 本校からも、文化祭で展示をした課題作品「物語の絵」を出品しました。 (写真中央の水色の台紙の作品です) 美術部員によって綺麗にデコレーションされた作品たちが、会場を鮮やかに彩りました。   京都市立中学校 美術部展2  3Cの取組
先週に行われた3Cの取組の様子です。 美化安全委員会による草抜きの様子です。 いい表情で活動していました。  3C活動2 体育委員会主催の大縄跳び(2年)の様子です。 3C活動3
生徒会各委員会の活動の様子です。 生徒会執行部のメンバーが太秦小・南太秦小まであいさつ運動に行きました。 写真は南太秦小の校門でのあいさつ運動のようすです。  休日の太秦中学校1
休日の午後、高いところから太秦中学校を見てみました。 今日は部活の活動もなく、静かです。 風の音だけが聞こえてきます。 ときおり、雪がちらつきます。 上 グランド 下 体育館   休日の太秦中学校2 ↓ 正門南の北校舎下  休日の太秦中学校3   お楽しみに。 『寒いことが、人の気持ちを暖めるんだ』 星野道夫 図書室より その冬を越すさまざまな生き物の営み、体温を氷点近くまで下げ、 冬を過ごす動物達。 『寒いことが、人の気持ちを暖めるんだ』 星野道夫 図書室より
星野道夫さんは、アメリカ合衆国アラスカ州にくらす野生動物や自然、 人々の生活を撮られたことで有名な写真家の方です。 この地球に、自分はすまわせてもらっているという謙虚な気持ちになりました。 そして、人の一生には時間が限られていて、とても短いものかもしないということも。 暖かい図書室で、アラスカの時間の流れにひたってみませんか。  |  |