![]() |
最新更新日:2025/07/16 |
本日: 昨日:82 総数:666784 |
【5年】音楽鑑賞教室
1月29日、京都コンサートホールへ音楽鑑賞教室へ行きました。
楽器の紹介から、パイレーツオブカリビアンの映画音楽や、威風堂々などのクラシックの有名曲を鑑賞しました。 ラデツキー行進曲では,拍手でリズムを取るなどの活動もあり,子どもたちはとても楽しんでいました。 ![]() 総合的な学習の時間「共にいきる」![]() 講師の方は,生まれたときからではなく,大人になられてから目が見えなくなったそうです。目が見えなくなった時の気持ちやその後どのようにして今の生活ができるようになったのかなどをくわしくお話ししてくださいました。 また,目が見えていた時に白い杖をもった方とまちで出会ってもどのように接したらよいかわからず何もできなかったそうです。今回のお話では,どのように声かけをしたらよいか,どう接したらよいかを実演を交えながらお話していただきました。 ![]() 【たけの子】ふわふわなゆき
大寒波が太秦にもやってきて,雪がつもりました。
一面の雪に,子どもたちの目はきらきらです。 朝休みの時間です。 テニスコートにつもった雪に,足跡一番目は,だれがつけるのかな? その声掛けに,子どもたちは走っていきました。 中には,『大の字』になる子どももいて, 「雪ってふわふわなんやね。きもちいい。」 と,言っていました。 楽しい朝休みになりました。 ![]() ![]() 【6年】あいさつ運動【小中合同企画】
雪の中でも,あいさつ運動がんばっています。
寒い朝でしたが,みんなを元気な声で学校を元気にしていました。 ![]() ![]() 風情があります
学校の椿に雪がつもりました。
何時までも見ていたい光景でした。 ![]() 豆つかみ大会に向けて
4年生の豆つかみ大会が,1月31日にあります。
その大会に向けて練習をがんばっています。 ![]() 【6年】太秦中学校オープンスクール
太秦中学校に行ってきました。
中学校の先生方に,学習を進めてもらいました。 ひとりひとり,がんばっていました。とても意欲的でした。 学習の後,中学校生徒会が中心となって,劇をしながら学校説明をしてくれました。 先輩たちの頑張りに,笑顔になる6年生たち。 「みんなが太秦中学にくるのを,楽しみにしています。」 すてきな言葉を先輩たちがくれました。 その先のステージも楽しみになった,6年生でした。 ![]() ![]() ![]() 【6年】あいさつ運動【児童会】
今週は,小中合同あいさつ運動です。
児童会本部役員があいさつをするということになっていたのですが,6年生も1週間を分担して参加しようということになり,活動しています。 地域の方から, 「6年生,がんばってはるね。これからもがんばってや。」 と,笑顔で声をかけてもらっていた,6年生。 卒業まであと2カ月です。 笑顔がもっともっと増えるように,がんばっていきます。 ![]() ![]() 【6年】版画【図画工作】
6年生では,版画をしています。
間もなく完成です。 きれいにできるかな。 ![]() あいさつ運動のときに。
学校には,たくさんの木々があります。
あいさつ運動をしていると, 「チチチ・・・・」 と,鳴き声が。 ふと,見上げると,メジロが。 6年生たちも,「わー,かわいい。」と,笑顔に。 寒い朝でしたが,ほんわかしました。 ちなみに,どこにいるかわかりますか? ![]() ![]() |
|