京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/23
本日:count up60
昨日:115
総数:536959
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
笑顔 かがやく 南浜の子

9月29日の給食

画像1
画像2
画像3
◆ 今日の献立 ◆
・ごはん
・牛 乳
・あげたま煮
・ひじき豆

 今日の給食は,たまご料理『あげたま煮』でした。
 「油あげ」をさとうとしょう油で別炊きで味をよくふくませてから野菜といっしょに卵でふっくらふわふわに仕上げます。京都市の給食では,鉄の大きな回転釜で作るので,火の通りや焦げ付かないための調理技術が求められます。その調理技術が,ふんわりふわふわでも加熱がしっかりできた卵料理のコツになります。

 「あげたまにのたまごがふわふわでおいしかったです。たまねぎもあまくておいしかったです。」6年生。つくし学級からは,「おいしかったです。ぼくはたまごがすきです。だからたまごがおいしかったです。」という感想が届きました。
名前がなっかったのですが,「あげたまにのふんわりかんがおいしかったです。」という感想もありました。
 
 副菜の『ひじき豆』の感想には,「ひじき豆の豆に味がしみていておいしかったです。」という感想をもらいました。大豆を朝から熱湯に30分間つけてから1時間以上コトこと煮てやわらかくしました。その時の大豆の煮汁も使って『ひじき豆』を作っているので,大豆のおいしさが丸ごとつまっています。

 月曜日から伏見南浜小学校では,全校で新しい食器『PEN(ペン)食器』を導入します。
 子どもたちの食環境が整い,食べることが楽しい・食べ物にもっともっと興味を持ってくれることを期待しています。

 保護者の皆さまには,年度途中の食器の変更に伴い,食器当番の増員をお願いしているところです。各クラスの班構成の変更で,給食当番の順番の変更等ご迷惑をおかけしますが,子どもたちの安全のためご協力をお願いいたします。

『鶏肉のてりやき』白ねぎバージョンおいしく焼けるかな?

画像1
画像2
画像3
 みりんとしょう油で下味をつけた「鶏肉」と1.5センチに切った「白ねぎ」をスチームコンベクションオーブンで焼きました。
 ふっくらジューシーな「鶏肉」,やわらかくて甘い「白ねぎ」に焼き上がりました。 

9月28日の給食

画像1
画像2
画像3
◆ 今日の献立 ◆
・麦ごはん
・牛 乳
・鶏肉のてりやき
・小松菜と切干大根の煮びたし
・みそ汁

 スチームコンベクションオーブンが伏見南浜小学校に導入されてから,スチコンの得意な焼くという調理法での給食の提供ができるようになりました。魚もそうですが,肉を焼く料理もたくさん食べられるようになりました。
 今日の『鶏肉のてりやき』には,「白ねぎ」を初めて使いました。
 給食室では,今までの経験から,予熱温度や焼く温度を工夫して,今までよりも,こんがり色よく,ふんわりジューシーに焼き上げることができました。「これは おいしい。」と思わず自画自賛の出来栄えでした。
 
 副菜には,けずりぶしでとっただし汁で切干大根・小松菜・にんじんを『煮びたし』にしました。
 「けい肉のてりやきのやさいがほんのりあまくておいしかったです。こまつなときりぼし大こんのにびたしがさっぱりとしておいしかったです。」と3年生から感想が届きました。

 明日は,たまご料理『あげたま煮』です。ふんわりふっくら仕上げます。

9月27日の給食

画像1
画像2
画像3
◆ 今日の献立 ◆
・ごはん
・牛 乳
・肉じゃが(ピリカラみそ味)
・ほうれん草とじゃこの炒めもの
・黒大豆

 今日の給食は,『肉じゃが』でした。
 前回は,しょうゆ味の牛肉を使った『肉じゃが』でしたが,今日は,豚肉を使ったピリカラみそ味の『肉じゃが』でした。煮崩れすぎないように調理員さんの細やかな調理の技が光ります。

 給食カレンダーや電子紙芝居「給食室からこんにちは」では,ピリ辛の正体は何だろうというクイズをしました。ヒントを見なくてもすぐにわかる子どももいました。正解は「トウバンジャン」です。「ピリッとからい味つけで,ごはんが進む。」と言ってくれていた4年生。「ぼくは,カレー味が好きだな。次は,カレー味がいい。」とリクエストしてくれている子どももいました。

 3年生から「今日の肉じゃががちょっとからくておいしかったです。」とか6年生からは,「トウバンジャンの味がピリッとしておいしかったです。」というクイズに関連した感想もありました。いつも『肉じゃが』は大人気です。

 明日は,スチームコンベクションオーブンを使って『鶏肉のてりやき』です。
はじめて「白ねぎ」を使います。焼き鳥風に仕上がるんじゃないかなと期待しています。


9月26日の給食

画像1
画像2
画像3
◆ 今日の献立 ◆
・味つけコッペパン
・牛 乳
・たらのアングレス
・野菜のスープ煮

 今日の給食は,『たらのアングレス』でした。
 米粉と片栗粉をまぶして油で揚げた「たら」に,甘辛いケチャップ味のたれを絡めて仕上げました。魚が苦手な子どもが,「肉かなぁ と思うほどおいしかった。」と言っていました。つくし学級の子どもたちから,「たらのアングレスの肉がおいしかったです。」や「たらのあんぐれすがおいしかったよ。でも けちゃっぷがあったよ。おいしかったよ。」という1年生の感想もありました。
3年生では,「たらのアングレスがかりかりしておいしかったです。」と食感もおいしいと感じてくれていました。
 汁物の『やさいのスープ煮』は,よく煮こむことで野菜の甘みが感じられて,『たらのアングレス』にとてもよく合っていました。
 4年生から「やさいのスープにのやさいがちょっとあまくておいしかったです。たらのアングレスが,かわがかりっとしていて とてもおいしかったです。」という感想が有りました。

 明日は,『肉じゃが』です。ピリカラみそ味で仕上げます。
 
 

5年生スチューデントシティ学習

まず,各職種ごとにブースに分かれて職場での打合せが始まりました。
ユニフォームに着替えたり,お店のベストを着たりする職場もあります。
スタッフの方から仕事内容の説明や諸注意を聞き,第1ピリオドの活動の準備をします。
画像1
画像2
画像3

5年生スチューデントシティ学習

本日,9月27日は5年生スチューデントシティ学習を実施しています。
5年生は「生き方探究館」にて,事前に決定した職種に分かれて活動します。
第1回全体ミーティングでは,区長や店長など各ブースの長が1日の豊富を述べました。
画像1
画像2
画像3

9月25日の給食

画像1
画像2
画像3
◆ 今日の献立 ◆
・麦ごはん
・牛 乳
・プリプリ中華炒め
・豆腐と青菜のスープ

 今日の給食は,子どもたちに人気の献立ベストスリーに入る『プリプリ中華炒め』でした。名前の由来が,食材の歯ごたえがプリプリしている事から名前がつきました。
今日の給食室からこんにちはのクイズの答え「こんにゃく」もプリプリした食感を味わうことができます。
1年生から「プリプリちゅうかいためがとってもおいしかったです。」とどのクラスからも感想が届きました。「1ばんすきでした。」ということも伝えてくれていました。
4年生は,「プリプリちゅかいためがとてもプリプリしてかみごたえがありおいしかったです。学校の給食がだいすきです。」と嬉しい感想も書いてくれました。
 
 副菜の『豆腐と青菜のスープ』には,小松菜を使いました。
 一緒に給食を食べた6年生は,食の学習の「鉄をとることの大切さを知ろう」で,貧血予防のために青菜もしっかり食べると良いことを学びました。「今日の給食に「小松菜」が使ってあり,「とうふ」も鉄を多くふくむ食品なのでしっかり食べる事が大切だとわかった。」と言ってくれていました。

 これからも,将来なりたい自分になるために,体に必要なものを選んで食べられる人になっていってほしいと思います。
 明日は,『たらのアングレス』が登場します。イギリス風という意味がある「アングレス」を子どもたちに味わってほしいと思います。

9月22日の給食

画像1
画像2
画像3
◆ 今日の献立 ◆
・小型コッペパン
・牛 乳
・イタリアンスパゲティ
・アスパラガスのソテー

 今日の給食は,夏においしい食べ物「ピーマン」と「ズッキーニ」を使って『イタリアンスパゲティ』にしました。食品の紹介をして良さを知ったのでスパゲティに入っている「ピーマン」や「ズッキーニ」を探しながら食べている子どもも多かったです。
 給食室では,出来立てを食べてもらおうと麺を湯がく時間とタイミングを考え,子どもたちが給食を取りに来る直前に仕上げました。重さで麺がつぶれたりしないように食缶も2つに分けてもらって 最高に美味しい『イタリアンスパゲティ』に仕上がりました。
 6年生から「イタリアンスパゲティのズッキーニやピーマンの食感や味がおいしかったです。」と感想が届いていました。

 副菜の『アスパラガスのソテー』は,スチームコンベクションオーブンを使って野菜を蒸したので,歯ごたえもよく「アスパラガスがシャキシャキしていておいしかったです。」という4年生の感想が有りました。
 来週からは,10月分の献立です。食欲の秋到来,しっかり食べて元気いっぱいに学校生活を送ってほしいと願っています。給食作りチームワークで力を合せて頑張ります。

集まれば練習 〜かるたキッズ〜

画像1
こんにちは,部活動百人一首かるたキッズです。

2週間ぶりの 練習ですが,子どもたちは集まると すぐに 札を並べて,だれかが 読み役になって,自然と 練習に輪が広がっていきます。

おなじみになった 3枚取り勝ち抜き戦では,いつものように 緊張と歓声そしてどんでん返しが 起こりました。

後半は 青で 勝ち上がり戦。対戦ごとに勝てば対戦場が一つ上がり,負ければ一つ下がります。
最後に勝ち残った人が優勝です。
 10月は行事や祝日の関係でほぼ一か月練習がありません。貸し出しもしているマイ札で,自分でできる練習をしておきましょう。

  
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立伏見南浜小学校
〒612-8044
京都市伏見区丹後町142
TEL:075-611-0091
FAX:075-611-5107
E-mail: minamihama-s@edu.city.kyoto.jp