京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/06
本日:count up4
昨日:160
総数:900796
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:『自ら考え行動し、協働できる生徒の育成』〜つながりを意識した学校〜  目指す生徒像:「周りの意見に耳を傾け、自分の考えを適切に伝えられる生徒」

1、2年生合同ポスターセッション1

画像1
画像2
画像3
本日19日の6時間目に1、2年生合同でポスターセッションを行いました。2年生がチャレンジ体験で学んだことを、1年生に伝えるという内容です。1年生も一生懸命メモを取り、質問をしていました。また、2年生も1年生相手に丁寧に話をすることができました。お互いが学び合える時間になっていれば嬉しいものです。

1、2年生合同ポスターセッション2

画像1
画像2
画像3
ポスターセッションの模様です。

登校風景

今日も元気に登校しています。
インフルエンザで欠席もありますが(人数は横ばい)、
元気なあいさつが聞こえてきています。
画像1
画像2
画像3

歩行者エリアができました

冬休みの工事で、学校校門前に歩行者エリアができました。
これまで、登下校中に危険なことがありましたが、
大きく減ることになると思います。
画像1
画像2

3年生 最後のテスト始まる

今日と明日、3年生は最後のまとめテストを受けています。
中学校生活最後のテストです。
有終の美という言葉があるように最後のこのテスト、
いい結果だといいですね。

インフルエンザ流行(はや)っています

インフルエンザが流行っています。
現在全校で15名がかかっています。
今回はインフルエンザAもBを出ています。
保健だより12月号で、
 ・インフルエンザ対策
 ・インフルエンザにかかったら
が載っていたので、文書を載せました、

 保健だより12月号はこちら⇒<swa:ContentLink type="doc" item="78904">保健だより12月号</swa:ContentLink>

「3年生模擬面接」による特別時間割のお知らせ

1月25日(木)午後から3年生の模擬面接を行います。
それにともなって、特別時間割になります。
お知らせに案内を出しています。(1月15日に全校全校に配布しています。)

お知らせはこちら⇒「3年生模擬面接」による特別時間割のお知らせ

保健だよりコーナー新設

本日インフルエンザで欠席の生徒は12名になりました。
インフルエンザに限らずウィルスから身を守るには、手洗いとうがいが大事です。
(手洗いは石鹸を使い2度洗いするとより効果的です)
このような情報を広く知ってもらうべきと、今回、保健だよりをHPにアップすることにしました。ご覧ください。

 保健だよりはこちら→<swa:ContentLink type="doc" item="78889">保健だより1月号</swa:ContentLink>

学校だより1月

学校だより1月号をアップしました。

学校だより1月号はこちら⇒太秦中だより1月号

2年生かるた大会

画像1
画像2
画像3
本日1月10日の5、6時間目に2年生はかるた大会を行いました。寒い中でしたが、みんな和気あいあいとした雰囲気で、耳を澄ませてかるたを取ることができました。「ちはやぶる〜」の首の時の生徒たちのとても速い反応が印象的でした。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

お知らせ

学校評価

『京都市立太秦中学校「学校いじめの防止等基本方針」』

学習内容一覧表

学習と評価の手引き

太秦中通信

太秦中だより

小中一貫教育構想図等

京都市立太秦中学校
〒616-8167
京都市右京区太秦多藪町14-144
TEL:075-872-0037
FAX:075-872-9003
E-mail: uzumasa-c@edu.city.kyoto.jp