京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up2
昨日:50
総数:532266
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自由参観 6月5日(水)、6日(木)2・3校時

5,6年ランニング

新年あけましておめでとうございます。
昨年は学校教育の推進にご理解とご支援を頂き
ありがとうございました。
本年もどうぞよろしくお願い致します。

さて,新年が明けました運動場では,子ども達が
元気に走っています。
寒い中ですが力いっぱい走っています。
来月には大文字駅伝もありますので,
精一杯頑張って欲しいと思います。
画像1
画像2

松陽冬のまつり 〜その2〜

画像1画像2
 お昼にはぶた汁をいただきました。温かくてとてもおいしかったです。お茶の飲み方を地域の方から教わることもできました。
 子どもたちのために,楽しい企画を考えて下さりありがとうございました。

松陽冬のまつり 〜その1〜

画像1画像2
 晴天の下,松陽冬のまつりが開催されました。地域の方々を中心に考えて下さり,子どもたちは大喜び。体を動かして遊んだり,お茶を飲んだりとスポーツや文化に触れることのできた楽しい一日でした。

高学年交流タイム

画像1
画像2
画像3
5年生が音楽フェスティバルで頑張ったことや6年生の
かっこいい姿について発表しました。6年生からは
来年度どんな松陽小学校にしてほしいか5年生に伝えていました。
6年生からの思いを聞き,5年生は6年生に向けて
頑張りたいことをたくさん発表していました。
来年も素敵な6年生になれるよう今から活躍して欲しいです。

12月朝会

画像1画像2
 今日は冬休み前の最後の日です。
 体育館に集まり,朝会を行いました。全学年が体育館で静かに校長先生の話を聞きました。校長先生との約束をしっかりと守って,楽しい冬休みになるといいですね。休み明けの登校の仕方も期待しています。また,園田先生からはお金の使い方についての話がありました。無駄遣いせず,約束を決めて使うようにしてほしいです。

たてわり遊び

今年最後のたてわり遊びがありました。
久々のたてわり遊びに笑顔いっぱいの子ども達。
異学年で楽しい時間を過ごすことができました。
画像1
画像2
画像3

中学年交流タイム

画像1画像2
 音楽フェスティバルでは,練習でなかなかうまくできなかったけれど,友達の支えがあって本番は成功させることができ,気持ちがすっきりとした。という4年生の発表に対して,音楽フェスティバルを振り返って思ったことと今までの生活で仲間のおかげでやりぬくことができた経験を出し合い,交流をしました。たくさんの意見が出ていました。

低学年交流タイム

画像1
画像2
画像3
音楽フェスティバルで友達と頑張れたことや嬉しかった
ことを発表しあいました。
みんなの発表を聞くなかで,みんなで頑張ることの大切さに
気付くことができました。

児童集会2

画像1画像2
 今日は「園芸委員会」「運動委員会」「環境委員会」からのお知らせがありました。それぞれの話を聞いて,みんなが行動に移してよりよい学校を目指していきたいですね。

児童集会1

画像1画像2
 今日は昼休みに児童集会がありました。児童会の歌を歌い,計画委員会の児童が会を進めていきます。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/15 委員会活動
1/16 代表委員会
フッ化物洗口
1/17 スチューデントシティ学習(5年)
1/18 参観・懇談会(5・6校時)
1/19 科学センター学習(5年)
4校時授業・完全下校
京都市立松陽小学校
〒615-8252
京都市西京区御陵北山下町15
TEL:075-391-3583
FAX:075-391-8883
E-mail: syoyou-s@edu.city.kyoto.jp