|  | 最新更新日:2025/10/28 | 
| 本日: 昨日:57 総数:394713 | 
| 小中合同ポスターセッションに向けて   図書委員会 読み聞かせ  楽しいお話を聞かせてくれて,1年生の子どもたちもくぎづけでした。 また,読み聞かせに来てね。 にこにこ 大さくせん!  冬休みもお家のお手伝いを頑張り,家族のニコニコが見られるようにしました。 今日は,これまでの振り返りをしました。 「おかあさのにこにこしたかおを見ると,私もうれしかった。」「次はせんたくものをたたむお手つだいをしたいな。」「次は,じぶんからすすんでお手つだいができるようになりたいな。」など,たくさんのふり返りが出てきました。 学習が終わっても,自分の周りの人をいっぱいニコニコできる人になって欲しいです。 とびばこあそび  ペアで,とび方をチェックしながら学習を進めていきました。 小学校に入るまで,とべなかったとびばこがとべるようになったり, 前よりも高いとびばこでとべるようになったりと, 子どもたちも自分の成長が嬉しかったようでした。 来週からは運動場で「ボールけりゲーム」が始まります。 寒さに負けず,しっかり体を動かしましょう。 保健 病気の予防   1年生に生活あそびを発表したよ 4
2年生も今日の学習をふり返りました。 「1年生が楽しんでくれてよかったです。」 「1年生がたくさん笑ってくれたのがよかったです。」 「僕の考えたゲームにたくさんの人が来てくれました。」 等々,達成感を感じることができた様子でした。 生活科でおもちゃやゲームをつくった経験を生かして,生活をより一層豊かなものにしていってくれることを期待しています。    美しい心  たかとび 2年生に招待してもらったよ〜パート4〜  1年生に生活あそびを発表したよ 3
学習後の1年生のふり返りを読ませてもらいました。 「ティッシュ箱とトイレットペーパーのしんでつくったおもちゃでまとを当てるのが楽しかったです。」 「割り箸でつくってある射的のじゅうが使いやすかったです。」 「今の2年生よりもすごいものをつくりたい。」 「たいこがうまくできていてたのしかった。」 「すもうの絵がすごくていねいだった。」 「ふくわらいをして,目をあけたら友だちがわらっていてうれしかった。」 等々,すてきなふり返りをたくさん書いてくれていました。 みんなで一生懸命頑張ってきて,本当によかったです!    | 
 | |||||||||||