京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/27
本日:count up3
昨日:70
総数:414805
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
個人懇談会は7月16日(火)〜19日(金)です。4日間は4時間授業になります。

給食室から

画像1
画像2
画像3
11月14日(火)の献立

ごはん・牛乳・さんまのかばやき風・関東煮

 「さんまのかばやき風」のさんまは、秋にとれる魚で、形や色が刀に似ているので「秋刀魚」と書きます。秋に脂がのって一番美味しくなります。皮膚をじょうぶにしたり、目の働きを助けたりするビタミンAが多く含まれています。

給食室から

画像1
画像2
画像3
11月13日(月)の献立

麦ごはん・牛乳・豚肉ととうふのくず煮・ほうれん草とじゃこのいためもの・黒大豆

 「豚肉ととうふのくず煮」はだし汁に豚肉・玉ねぎ・しいたけを柔らかく煮て、たくさんのとうふを入れて調味し、チンゲン菜・しょうが最後に片栗粉でとじて仕上げました。だしがよくきいて熱々で美味しかったです。

給食室から

画像1
画像2
画像3
11月10日(金)の献立

胚芽米ごはん・牛乳・きのこごはん(具)・里いもとこんにゃくの土佐煮・すまし汁・柿
 本日は和(なごみ)献立でした。
 「きのこごはん(具)」は秋に美味しいきのこやごぼうが入ったセルフ混ぜごはんです。食物繊維が多く含まれており、香り、食感、彩りが加わり五感で味わえる混ぜごはんでした。

5年★学芸会に向けて

画像1
画像2
山の家の取組も一段落して

学芸会に向けての練習がどんどん進んでいます。

練習期間の短い中で休み時間なども使って

合唱と合奏を一生懸命練習しています。

高学年らしい見ごたえのある発表にしたいですね!

5年理科★電磁石の性質

画像1
画像2
画像3
コイルに電流を流すと電磁石になるかを

方位磁針を使って実験しています。

電流を流して方位磁針に近づけると

ピン!と針がこっちを向きました。

外国語活動

 今日は,マリア先生が南太秦小学校に来てくださっている

ということで,特別に4年生の教室にも来ていただきました!

色や形について,絵本を読み聞かせや単語カードなどを使って

マリア先生が丁寧に教えてくださいました。

すると,子どもから

「先生と発音違うやん!」

との声が。

そうなのです。やはりネイティブの音は違います。

担任の発音と,マリア先生の発音では,

全然違います。

生きた英語を聞くことができて,子たちの学びにつながったと思います。

「recqtangle♪」「recqtangle♪」「recqtangle♪」

子たちはこれがお気に入りでした。

教室で楽しい英語の時間が繰広げられました。

画像1
画像2

総合「川と共に」

画像1
画像2
 総合「川と共に」の学習では,自分たちの町に流れている

西高瀬川について調べています。

今日は,西高瀬川が嵐山の渡月橋から始まっていることや

有栖川と立体交差していることなどの「地理について」,

角倉了以という人物が関係していることなどの

「歴史について」調べることができました。

今週末には実際に歩いて自分たちの目で確かめて来ます。

実感することで,今までの学習が深まることを期待しています。

みなうずタイム2

画像1
画像2
画像3
 なかよし委員会による取組の発表がありました。

そこで紹介されたのが,アルゴリズム体操です。

少し難しい体操ですが,隣の人と関わり合いながら

活動する姿がとても楽しそうでした。

みなうずタイム1

画像1
画像2
 みなうずタイムでは,4年生のスピーチがありました。

代表でスピーチをするのは,とても緊張したと思いますが,

立派に伝えることができました。偉いです。

クラスの子たちも,自分たちの仲間が頑張っているのが嬉しいようで

一生懸命聞いたり,拍手をしたりする姿が見られました。

仲間の絆がまた深まりました。

【3年】 ほけん

画像1
画像2
画像3
 今日の学習は「身の回りの清潔」です。
 
 体を清潔にすることの大切さを考えよう!をめあてに学習しました。

 やってみよう!では,ぬれただっしめんで手を拭いて,

 よごれがついているかどうかを確かめました。

 授業の中で「手の洗い方」も学習し 

 最後にもう一度だっしめんで確かめてみました。

 正しく洗うとよごれがしっかりおちて 

 体を清潔に保つことができることがわかりました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/9 朝会 授業開始 学習確認テスト(3,4,5,6年 1/9〜1/16)
1/10 引落1 給食開始 委員会 ゴールデンひるやすみ
1/11 身体計測6年くすのき フッ化物洗口
1/12 身体計測5年
1/13 ふれあい手話教室10:00
1/14 ふれあい清掃8:30
1/15 生活リズム調べ(1/15〜1/19) 身体計測4年
京都市立南太秦小学校
〒616-8146
京都市右京区太秦前ノ田町22
TEL:075-881-7781
FAX:075-872-1821
E-mail: minamiuzumasa-s@edu.city.kyoto.jp