京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/13
本日:count up48
昨日:62
総数:556783
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
中京中学校【学校教育目標】『豊かな心をもち、自ら学び地域社会に貢献する生徒育む』 【小中一貫教育目標】 未来を拓き しなやかに生きる子どもの育成 (「よんきゅう絆プロジェクト」)

体育大会 準備運動

体育大会の開会式もおわり、
準備運動 そして 競技場の諸注意です。
画像1
画像2
画像3

体育大会 開会式

この日は吹奏楽の演奏により入場です。
生徒会代表のあいさつ
そして選手宣誓です。
画像1
画像2
画像3

体育大会 開会式 入場行進

堂々の入場です。
画像1
画像2
画像3

9月27日 体育大会 開会式

平成29年度体育大会が始まりました。
入場行進そして開会式の様子です。
画像1
画像2
画像3

9月27日体育大会 実施します。

みなさん、おはようございます。
本日9月27日の体育大会は実施します。
8時25分までに登校して各自の椅子を持ってグラウンドの応援席へ移動してください。
画像1

明日の体育大会に向けて 前日準備

9月26日(火)明日の体育大会に向けて、前日準備の様子です。
明日の体育大会楽しみです。
明日の天候は曇り、夕方に雨が降りそうですが、お昼間は大丈夫のようです。
明日7時15分ごろ、体育大会実施の有無はホームページでお知らせします。
画像1
画像2

9月22日 道徳

1年2組 サッカー日本代表長谷部選手が書いた「遅刻が努力を無駄にする。」
1年3組 エルトゥールル号遭難事件を読んで考えます。
2年は、「ぼくらの町のマラソン大会」地域のマラソン大会の運営するスタッフに様子から郷土について考えます。2年3組は立命館大学教職研究科(教職大学院)のインターンシップの先生による授業です。
3年「ありがとう」感謝の気持ちについて考えました。

画像1
画像2

体育大会予行 その2

体育大会の予行練習の様子です。
2、3年の団体種目や、レクレーション種目の一部、そして全校で筏流しをしました。
予行でしたが、生徒諸君も教職員も真剣に楽しく取り組んでいました。
画像1
画像2

体育大会予行 その1

9月20日(水)5・6限に体育大会の予行を行いました。
入場行進、開会式、そして学年団体種目の練習をしました。
写真は、入場行進、選手宣誓、1年学年団体種目の様子です。
画像1
画像2
画像3

陸上競技 秋季大会続きです。

画像1
9月16日(土)陸上競技秋季大会 男子400mの決勝の様子です。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/5 3期開始日 全校集会 学活 冬休み明けテスト  午後小学生56年対象部活動体験
1/9 生活確立週間 よんきゅうあいさつ運動
1/10 生活確立週間 学校公開週間(12日まで)
1/11 生活確立週間 午後人権講話 学校公開期間(12日まで)
京都市立中京中学校
〒604-8382
京都市中京区西ノ京北聖町51
TEL:075-801-3266
FAX:075-801-3267
E-mail: nakagyo-c@edu.city.kyoto.jp