京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/19
本日:count up34
昨日:123
総数:636473
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度入学児童の就学時健康診断は11月19日(火)に実施します                  日程変更があった場合は、HPにてお知らせします。

秋の遠足(3)

画像1
画像2
トンネルの長さや疏水の長さを体験し,昔の人の苦労をしっかり感じることができていました。

秋の遠足(2)

画像1
画像2
初めて疏水を見た子どもたちは,疏水のトンネルの大きさに驚いていました。

秋の遠足(1)

画像1画像2
秋の遠足に行きました。

行く前に電車でのマナーや,歩き方の注意をしました。

小関越えでは,しっかり歩きました。

【5年】理科〜水害について調べる〜

画像1
画像2
画像3
 理科ではこの日,コンピュータールームを使って学習をしました。

 タッチパネルでの操作も慣れたものです。キーボードから取り外して,液晶を覗き込んで話し合う姿はとても頼もしく見えました。


体育 とびくらべ

画像1画像2
「とびくらべ」のめあては, より遠くへ, より高くとぶ工夫を考えることです。一人でとぶ種目のようですが, 仲間の力がないと種目そのものも出来ない学習なのです。
「もうちょっとゴム上げてほしいー。」と, とぶ人が言う。「すごい!さっきより15cm伸びてるで!」と, 自然に友達の成長を喜ぶ声も出てきます。
「あ〜悔しい!3cm超えられた!」と, 競争しながら記録を伸ばす姿も見られます。

仲間と一緒に頑張るってなんだか気持ちいい!

音読発表会 頑張るぞ!

画像1画像2
音読発表会に向けて, 練習が始まりました。シナリオをもとに, ペアで聞き合います。今回は, これまで学んだ音読の工夫を思い出して, 練習に取り組んでいます。
「ここは”やさしい声”って書いてるで。もう一回読んでみて。」
「もう少し小さな声で読んだ方がいい気がするなあ。」

上手に読む, すらすら読むことが大切なのではありません。
いま目指しているのは, 「登場人物の気持ちを音読で表すこと」です。聞く人に伝わるかな?音読発表, どきどきですね。

学芸会練習が始まりました。

画像1
気づけばもう11月。2年生の学芸会の練習も本格的に始まりました。国語科と音楽科で学習したことを生かして,「お手紙」を歌や演奏で発表します。子どもたちも大好きな「がまくんとかえるくん」シリーズ。当日が今から楽しみです。

【5年】家庭科〜ナップサック完成〜

画像1
画像2
 来週はいよいよ,山の家!

 ナップサックが出来上がりました。

 思いを込めて手作りしたナップサックは,背負うだけでもう気分があがります。

 山の家が楽しみですね!

【5年】学芸会の練習

画像1
画像2
 5年生は山の家と並行して,学芸会の練習も進めています。

 曲に合わせて,楽器の演奏を練習しています。

 「先生,曲をかけてください!」と休み時間の度に,集まり練習に励んでいます。

 

【5年】図画工作科〜コマコマアニメーション鑑賞会〜

画像1
 鑑賞会では,「うわ,このアイデアおもろいな!」や「え!文字がどんどんあらわれていくのすごい!」など,友達の作品の良いところを見つけていました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校・PTA行事
1/5 5年スキー教室 函館山   学校給食献立説明会
1/6 冬季休業終了
1/9 朝会 給食開始 5時間授業 部活動なし 身体計測 たけの子
1/10 ロング昼休み 身体計測1年
1/11 身体計測2年

学校だより

学校評価結果等

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想

京都市立太秦小学校
〒616-8127
京都市右京区太秦奥殿町1-1
TEL:075-861-1594
FAX:075-861-1595
E-mail: uzumasa-s@edu.city.kyoto.jp