京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/26
本日:count up12
昨日:123
総数:351678
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 里に学び 里を愛し 里を創る 〜次代と自らの未来を 創造する子〜

トライ! 青空に ジャンプ「走りたかとび」

画像1
画像2
画像3
体育で走り高跳びをしています。バーの横から助走をして「はさみとび」でとびこえます。今日は少しずつ高さを上げていきました。友達が跳べると自然に拍手が巻き起こりました。秋空の元心地のよい学習になりました。

トライ! 学芸会「 古今東西 秋の舞」

画像1
画像2
画像3
学芸会の取組が始まっています。
今年の4年生は,運動会に続き伝統的な「踊り」にトライです。
子ども達は,「エイサー」「ソーラン」「京炎そでふれ」のどれか1つを選んで踊ります。

トライ! 学芸会 古今東西 秋の舞」2

画像1
画像2
画像3
どこでもドアを使って,日本各地を訪ねていく子ども達。
そして随所に「お笑い」の要素を組み入れています。とても楽しそうに演じてくれています。「もっと 大きな声で」「もっと動作をそろえて!」「もっと大きな身振りで!」注文の多い担任に声掛けにも一生懸命応えていますよ!

6年生 CSS ありがとうチャンス

画像1画像2
各班で,ついつい忘れがちなありがとうチャンスについて話し合いました。

自分が文房具を拾ってくれた時や,ノートを配ってくれた時に,ついつい忘れているということを話し合いました。

たくさんのありがとうが増えるといいですね♪

ありがとうチャンスはどこにでもある!!!!

3くみ 11月カレンダー

画像1
画像2
画像3
 11月のカレンダーは,『ソーラン節』にまつわる写真です。
 どうして『ソーラン節』なの?
 11月には学芸会があります。今年の3くみは,『ソーラン節』に取り組むことにしました。調べたことを発表したり,歌ったり,演奏したりします。そこで,今月の担当児童がソーラン節のカレンダーを作成しました。ただ,調べた児童はどんな写真か説明できますが,他の児童にはよく伝わらず…というわけで,写真にメッセージを加えました。
 学芸会では,3くみと交流学年の出し物の両方に取り組みます。応援よろしくお願いします!

6年 地層はこうやって・・・!

画像1画像2画像3
理科で土地のつくりの学習をしています。今日は,地層がどうやってできるのかを調べるために実験をしました。泥や砂を混ぜたものに水を流し,それを繰り返すと・・・
見事きれいな地層ができました!!

3くみ 大きなおいも

画像1
画像2
画像3
 学校園で,サツマイモを掘りました。ゲストティチャーの教頭先生から注意事項を聞いて,1人1株ツルをもって,根っこをさがしていきました。「ここや!」「イモ見えた。」など言いながら,掘り進め,たくさん収穫することができました。
 大きなおいも,小さなおいも…青空の中,笑顔いっぱいがんばりました!

6年 Let’s go!

画像1画像2
外国語の授業で自分の行きたい国を紹介しました。
そこで見たいものや食べたいものを,チャンツのリズムに乗りながら紹介しました♪


アヒルの小屋を大きくしてもらいました

7月の誕生より約4か月,三羽はずいぶん大きくなりました。アイガモの二羽は,羽の色も変わり,かなり大人に近づいてきました。オスは顔全体が緑で,色付きの羽に生え変わりました。メスの方は,羽の一つ一つが大きくなり,美しい茶色をしています。飼育委員会の5,6年生が手から餌をやっても,逃げずに食べにきます。アヒルもよほど大きくなり,だんだん大人になってきました。小さかった体も翼を広げると,アイガモより立派です。そのため以前から使っていた小屋が手狭になり,困っていたところ,本校の用務員さんが居間を広くしてくれました。アヒものびのび寝られるのでうれしそうです。
画像1
画像2

1年生 算数「かたちづくり」

画像1画像2
 算数の学習で,形を並べたり,線をつないだりしながら様々な形をつくる学習をしています。
 この日は,三角形の色板を並べて,見本の形を真似て並べたり,新しい形を作ったりすることに挑戦しました。
 見本通りの形に並べるのはなかなか難しいのですが,みんな集中して上手に並べられていました。「次はどんなことするの?」と,早くも次の活動に興味津々の子どもたちです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/5 冬休み終了
1/8 成人の日
1/9 授業開始・給食開始,朝会,委員会活動
地域から
1/8 大原野消防分団出初式
京都市立上里小学校
〒610-1123
京都市西京区大原野上里南ノ町300
TEL:075-333-2002
FAX:075-333-2003
E-mail: kamizato-s@edu.city.kyoto.jp