京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up6
昨日:94
総数:630666
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢に向かって 進んで学び ともに高め合う子どもの育成」

山の家 14

3日目のスタートです!

山登りの疲れも少しありますが,朝ごはんを食べて,学芸会の歌の練習で元気を出しています。
画像1画像2

山の家 13

毎日,係ミーティングをした後,グループ会議をしています。

各係からの連絡事項を伝えたり,今日のめあてを達成できたかどうか,次の課題は何かなどを話し合ったりしています。

最後はリーダーがグループの振り返りを発表し,クラス全体で共有します。

2日目が終わり,具体的な話し合いができてきました。
画像1画像2

山の家 12

天体観測は中止になり,星座のビデオ鑑賞とウッドハガキ作りをしました。

友達と過ごす山の家は楽しいですが,太秦の自分の家を思いながらハガキを書いていると,少し恋しいような気持ちになります。
画像1
画像2
画像3

山の家 11

登山の途中で,動物がいた跡も見つけました。

とっても疲れましたが,たくさんの自然に触れることができ大満足でした。
画像1
画像2

山の家 10

雨の天狗杉登山となりましたが,無事に登り下山することができました。

声をかけあって危ないところを知らせ合い,友達との絆が強くなりました。


画像1
画像2
画像3

山の家 9

雨ですが,天狗杉登山をおこないます。

雨の日の自然を感じながら,頑張って登ります!
画像1

山の家 8

山の家の食堂での初めての食事です。

バイキング方式の食事がとてもうれしくて,朝からしっかり食べられました。
画像1
画像2

山の家 7

花背山の家2日目です。

市内と同じように朝から雨が降っていますが,みんな元気に活動を始めました。

雨は降っていますが,予定通り山に登ります!
画像1

山の家 6

野外炊事も頑張りました。

今日の学校の給食メニューと同じ,すき焼き風煮を作りました。

みさきの家での体験を思い出し,役割分担をして手際よく進められました。
画像1
画像2
画像3

【6年】学童大音楽会の練習

本番に向けて,並び方を変えて歌いました。
すてきなハーモニーが体育館一杯響いています。
画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校・PTA行事
12/31 年末休日
1/5 5年スキー教室 函館山   学校給食献立説明会
1/6 冬季休業終了

学校だより

学校評価結果等

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想

京都市立太秦小学校
〒616-8127
京都市右京区太秦奥殿町1-1
TEL:075-861-1594
FAX:075-861-1595
E-mail: uzumasa-s@edu.city.kyoto.jp