京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/11/01
本日:count up18
昨日:26
総数:374991
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度新1年生入学届受付期間10/24(木)〜11/5(火)

リレーの学習

画像1画像2
体育ではリレーの学習を行っています。バトンパスがうまくいくと減速することなく走り続けられると考え,バトンパスの練習を繰り返しています。

ツルレイシを植え替えました。

画像1画像2
理科の学習で観察しているツルレイシが大きくなってきたので花壇に植え替えました。ネットを張ってまきひげを絡ませて完成!どんなふうに育っていくでしょうか。

スチューデントシティで学んだこと

 スチューデントシティ学習が終わり,今日は事後学習をしました。まずは,スチューデントシティで仕事をして感じたことや思ったことをそれぞれが考え,グループで交流しました。次に,「働く」ということについての考えを交流しながらグループでまとめ,全体で交流しました。「働くことで社会が成り立っている」や,「社会やお客様の役に立ち,みんなの生活を豊かにする」など,この学習から子どもたちは多くのことを学ぶことができました。今後の生活にどれだけ生かせるのか,とても楽しみです。
画像1画像2画像3

学校司書の田原先生の読み聞かせ

画像1画像2
学校司書の田原先生が絵本の読み聞かせに来てくださいました。
読んで下さったお話は「こすずめのぼうけん」です。こすずめが森の中の様々な鳥たちと出会う冒険に子どもたちも集中して聞いていました。その絵本はクラスの本棚に置いてあるので,朝読書などの時間に子どもたちが自分でも読んでは楽しんでいる姿も見られます。

メダカの観察

画像1画像2
理科の学習は,「メダカのたんじょう」の単元に入りました。
メダカはたまごからどのようにして誕生し,育っていくのかを学んでいます。
この日は,解剖顕微鏡をつかってメダカのたまごを観察しました。
目や心臓など,肉眼ではよく見えなかった部分が,顕微鏡で拡大することではっきりと見え,子どもたちはとても喜んでいました。


自転車安全教室

 5.6時間目に自転車安全教室があり,自転車免許の実技テストを受けました。法規コースと技術コースに分かれ,コースごとに走行方法の説明を聞いてから,それぞれテストをしました。自転車の基本的な乗り方や交通ルールを意識しながら,みんな真剣に取り組んでいました。結果はいかに・・・
 暑い中,多くの方にボランティアとして参加していただきました。本当にありがとうございました。
画像1画像2画像3

そだつ様子

理科の学習で,前に植えたホウセンカとヒマワリの観察をしました。
芽の形や色,大きさ・高さに注目して細かく観察ができました。次の観察が楽しみです。
画像1
画像2
画像3

自転車安全教室

画像1画像2画像3
今日は,西京警察署の交通安全課の方に来ていただき,自転車安全教室を開いていただきました。自転車に乗っているときは道のどこを通ったらいいのかを指導していただいた後,実際に運動場で自転車に乗り,道での曲がり方などを練習しました。

図工「にぎにぎねんど」

画像1画像2画像3
「ぎゅっとにぎった形」「細く伸ばした形」「ぐっとのばした形」等,色々な形のねんどを組み合わせて作品をつくりました。

はじめは,作品がうまくできたか,できなかったかを気にしていた子どもたち。
ねんどの世界に入り込むにつれて,「この形とこの形のねんどを組み合わせると,生き物みたいになるな。」と造形遊びのおもしろさに気が付いていました。

自分が作った作品をみんなの前で紹介もしました。
聞き手からは「どんな気持ちでつくっていたのですか。」「つくってみてどうでしたか。」「どうやってつくったのですか。」と思い思いの質問も聞かれました。

モーターをより強く回すには

画像1画像2
「電池のはたらき」の学習で,「より風をつよくする」にはどうすればいいかを考えました。「プロペラを大きくする」「電池を増やす」と予想を立てて,いざ実験!電池を増やすことでモーターの回転が速く,強くなることがわかりました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
12/22 朝会 給食終了
12/23 天皇誕生日 冬季休業
12/24 冬季休業
12/25 冬季休業
12/26 冬季休業
12/27 冬季休業

学校だより

保存版

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校評価

学校評価年間計画

学校経営方針

京都市立大枝小学校
〒610-1105
京都市西京区大枝塚原町4-44
TEL:075-331-0330
FAX:075-331-0173
E-mail: ooe-s@edu.city.kyoto.jp