京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up8
昨日:341
総数:366744
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
5年宿泊学習(花背山の家)は、5月31日(金)〜6月2日(日)です。

にこにこ大さくせん

生活科で「みんなの にこにこ 大さくせん」の学習を進めています。
火曜日は,自分がにこにこする時はどんな時かを考えて交流をしました。
木曜日は,お友だちにインタビューをして,お友だちのにこにこをたくさん集めました。
金曜日の宿題では,おうちの人のにこにこを調べます。どんな時ににこにこするのか,子どもたちのインタビューにご協力をお願いします。
画像1
画像2
画像3

とびばこあそび

またぎのりやまたぎこしなど,開脚とびにつながる練習をしています。
学習カードを見ながら,お友だちとチェックをし合って活動を進めています。
「手をもっと遠くにつくんやで!」
「着地をもっと遠くにしないとダメやで」
「めっちゃ高く跳んだよー」
など,いろいろな声が聞こえてきます。
学習を進めるごとに,跳べる楽しさが大きくなっているようです。
画像1画像2

とびばこあそび

画像1画像2
今週から体育の学習が「とびばこあそび」になりました。
小学校では初めてのとびばこ。準備の仕方もしっかりと覚え,お友だちと協力をして活動が進められました。

とびばこ遊び

画像1
画像2
とびばこ遊びでは,「またぎのり」や「とびあがり」などの技に挑戦しました。「開脚とび」に取り組んだ時には,楽しそうに軽々と跳んでいる子が多くて驚きました。次からは高さにも挑戦しましょう!

同じ体積で種類が違うと…

画像1
画像2
今日の理科の学習では,同じ体積で素材が違うと重さは違うかどうかを調べました。
予想通り,素材が違うと重さが違うとわかりました。鉄が思いのほか重かったり,木が軽いということに気付けました。
班で協力して実験を行えました。

総合「セーフティチャレンジ」中間発表ふり返り

画像1
総合では,1月の校内ポスターセッション発表会に向けて少しずつ学習を深めていっています。今回は,前回の授業で行った中間発表会のふりかえりをしました。これまでの学習で身に付けた情報をまとめる力や伝える力をもっと伸ばすためにどうしたらよいのか,様々な意見が飛び交っていました。

生活科「あそんでためしてくふうして」 【2組】

画像1画像2画像3
1年生と遊ぶためのおもちゃを製作しています。

「どうしたら1年生に楽しんでもらえるだろう。」

1年生の気持ちを考えて,思い思いに製作しています。

お楽しみ会 2 【1組】

画像1画像2
笑顔いっぱいのお楽しみ会ができ,子どもたちも満足げ。


「目標に向かって頑張ること。」

「やり切った時の達成感。」

「友だちと仲良く過ごす時間の居心地の良さ。」


お楽しみ会の中で,これらのような「よさ」を味わってくれたかなと思っています。

お楽しみ会 1 【1組】

画像1画像2
子どもたちが楽しみにしていたお楽しみ会。

工夫を凝らした自作のおもちゃで遊んだり,みんな大爆笑の劇をしたりして楽しみました。

国語科や生活科で学習してきたことが,こうしたお楽しみ会で発揮されているのを見ると胸が熱くなりました。

学習発表会(2)

画像1画像2
今回の取組では,自分たちで言葉や動きを工夫することを大切にしました。場面ごとに分かれて互いに助言しあったり,共に考えたりする場面では,一生懸命な姿がたくさんありました。最後,舞台前に並んだ5年生のみんなからは,”やりきった”という気持ちが伝わってきました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
12/18 委員会
12/22 朝会 給食終了
12/23 天皇誕生日 冬季休業

学校だより

保存版

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校評価

学校評価年間計画

学校経営方針

京都市立大枝小学校
〒610-1105
京都市西京区大枝塚原町4-44
TEL:075-331-0330
FAX:075-331-0173
E-mail: ooe-s@edu.city.kyoto.jp