あそびの広場 4
後半戦,最後の種目は,逆さまに持った紙コップの上にピンポン玉を載せ,それをバトン代わりにして行うリレーです。
オリンピック最後の戦いに会場は熱気に包まれ,選手たちも最高のパフォーマンスを披露することが出来ました。
大会を企画運営してくださったPTAの皆様,有難うございました。
【北醍醐日記】 2017-10-30 17:42 up!
あそびの広場 3
後半戦は団体競技です。まずは,お箸を使ってお皿からお皿へ,小さな球体を移していきます。お箸は,次の走者に渡すバトンの役目もはたしています。
大きな声援が飛び交う中,素晴らしい勝負が繰り広げられました。
【北醍醐日記】 2017-10-30 17:32 up!
あそびの広場 2
前半戦は,グループごとに各ブースを周り,記録に挑戦していました。
どのブースでも新記録を目指して,競技は大いに盛り上がっていました。選手たちには,少しの緊張とたくさんの笑顔が溢れていました。
【北醍醐日記】 2017-10-30 17:26 up!
あそびの広場 1
10月28日(土)には,本校PTAが主催の『あそびの広場』(KITADAIGO オリンピック)が開催されました。
午前10時,体育館にはたくさんの選手が集まり,PTAの方々も運営委員としてご参加くださいました。各ブースでは,熱戦が繰り広げられました。
【北醍醐日記】 2017-10-30 17:16 up!
一日の始まり
今朝の1時間目の様子です。運動場には久しぶりの青空が広がり,清々しい天候の中で4年生と5年生の子どもたちが,それぞれ体育科の学習に取り組んでいました。
校舎からは,美しいリコーダーの音色が聞こえてきています。演奏しているのは,6年生の子どもたちでした。
【北醍醐日記】 2017-10-24 12:52 up!
クラブ活動 2
いちばん上の写真のクラブでは,イラストを作成しています。みんな絵がとっても上手です。真ん中の写真のクラブは,運動部です。今日はラケットベースボールで体を動かしています。みんな運動が大好きです。一番下の写真は,コンピュータクラブです。自分たちで,どんどん活動を進めています。
【北醍醐日記】 2017-10-23 18:15 up!
クラブ活動 1
月曜日の6時間目は,高学年の子どもたちが楽しみにしているクラブ活動です。クラブによっては,地域の方々にもご協力を仰ぎながら活動しています。
将棋などのテーブルゲームで競い合ったり,手芸を楽しんだりしていました。
【北醍醐日記】 2017-10-23 18:06 up!
秋の装い
学校の中では「秋」を子ども達が身近に感じられるように,様々な工夫が教職員の手によってされています。「食欲の秋」「学びの秋」「秋の催し」…。子ども達への優しさがあふれています。
【北醍醐日記】 2017-10-13 09:44 up!
後期始業式
今日(10月10日)は,後期の始業式です。
午前8時50分に全校の子どもたちが体育館に集まりました。3連休を挟んでの登校になりますが,元気よく校歌を歌い後期の始業を迎えることができました。
校長先生からは,姿勢を正しく保ち学習したり,生活したりすることの大切さについてお話がありました。
始業式の後は10月の朝会が行われ,集会を担当する子どもたちが,日常生活を振り返ることができるクイズを出題してくれました。
【北醍醐日記】 2017-10-10 15:35 up!
全市バレーボール大会
10月7日(土)に部活動全市バレーボール大会が行なわれ,北醍醐小学校のバレーボール部は,石田小学校会場に参加しました。
最初の試合では,相手チームに序盤リードされながらも,終盤には逆転する展開となりました。
【北醍醐日記】 2017-10-10 15:18 up!