京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up1
昨日:19
総数:257004
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標  夢に向かって自ら学び たくましく輝く子の育成

2年 ぐんぐんそだて

画像1
生活科「ぐんぐんそだて」で,秋の野菜を育てるための土づくりと,たねまきをしました。

「土って何?」と聞かれると,大人でも答えるのが難しいのですが,子どもたちに「野菜が育ちやすい栄養のある土はどんなもの?」と聞くと,「栄養たっぷりの土」「運動場の土とは色が違う」といった答えが返ってきました。これまでの経験で,子どもたちは”土”のことを十分知っているのですね。
栄養いっぱいの土を観察すると,軽石や赤玉土が混じっていたり,肥料が混ざっていたり…。運動場の土とは,明らかに色も違います。

さて,この土に「ハツカダイコン」の種まきをしました。どんな大きさの野菜が収穫できるか,これから楽しみです。

2年 ちゃーびらさい

画像1
体育館で,運動会の団体演技「ちゃーびらさい」の練習をしているところです。
この踊りには「立ち踊り」と「座踊り」があります。
今日は,踊りの隊形移動に加えて,立ち踊りと座踊りの組合せを含めて練習をしました。
これまでで,一番難しい練習ですが,子どもたちはよく頑張って覚えてくれます。
あと1週間と少しですが,完成するのが楽しみです!

2年 お手紙

画像1
国語科の学習の様子です。「お手紙」に登場する「がまくん」と「かえるくん」になり切って音読するために,お話のなかで自分の好きなところを選びました。
ペアで音読を聞きあいながら,音読の工夫を「音読メモ」に書き込んで,もっともっと役になりきって読めるようにしていきます。

3年 自由研究作品展鑑賞

自由研究の作品展の鑑賞に行きました。1年生から6年生までの全校みんなが夏休みにテーマをもって取り組んだ研究を鑑賞し,みんなのがんばりにふれることができました。友だちの研究の”良さ”をたくさん見つけられました。
画像1画像2画像3

3年 伝えよう 楽しい学校生活発表会

国語科で「伝えよう,楽しい学校生活」の学習を進めてきました。今回は自分たちが伝えたい「学校での学習や生活の様子」を保護者の方々に伝えました。各グループで伝えたい内容を決め,伝え方を工夫して発表しました。
画像1画像2画像3

3年 お年よりと交流しました

地域に暮らしておられるお年寄りの方と交流しました。今回は,昔の遊びについて教えていただきました。一緒に遊ぶ中で子どもたちは,いろいろなことを知っておられるお年寄りの方々のすごさにふれることができました。「体を動かして遊ぶって楽しい。」と感想をもっていました。
画像1画像2画像3

3年 身体計測

9月の身体計測では,心臓のはたらきについて教えてもらいました。「1分間に80回も心臓が動いていることが分かった。」と子どもたちは新しく知ったことをうれしそうに話していました。
画像1

2年 なかよしの日

画像1画像2
「ともだちだいすき」という詩をもとに,2年1組の詩をつくりました。
子どもたち一人ひとりが,詩の形に合うように,クラス全員のいいところを見つけることができました。
いいところを友だちに言ってもらって,嬉しい顔がいっぱいになりました。
そして,「ともだちだいすき」の2年1組バージョンが完成です!!
自分のいいところを友達に見つけてもらうのって,ほんとうにうれしいですね。

3年 あまりのあるわり算

3年生では,算数科で「あまりのあるわり算」の学習を始めました。今回は,学習問題を解決するために,友だちが考えを書いたノートを手がかりにして,みんなで「どのように考えていけば問題が解決できるのか」を考えました。
画像1画像2画像3

3年 スーパー見学 その2

社会科で「商店のはたらき」を学習しています。今回は校区にあるスーパーマーケットへ見学に行きました。売場も案内してもらいました。普段は何気なく見ている商品も,工夫して配置されていることを教えてもらいました。他にも,お客さんが喜ぶ工夫がたくさんあることも知ることができました。
画像1画像2画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
12/11 個人懇談会
Kクラブ懇談会
チャレンジ学習(3年以上)
12/12 個人懇談会
Kクラブ懇談会
チャレンジ学習(3年以上)
12/13 個人懇談会
Kクラブ懇談会
チャレンジ学習(3年以上)
12/14 個人懇談会
Kクラブ懇談会
チャレンジ学習(3年以上)
なかよしの日
12/15 委員会活動
12/16 土曜チャレンジ学習
土曜体験学習(書道「今年の漢字」)
京都市立九条弘道小学校
〒601-8413
京都市南区西九条春日町13
TEL:075-671-6981
FAX:075-691-3458
E-mail: kujokodo-s@edu.city.kyoto.jp