京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/20
本日:count up6
昨日:27
総数:435785
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自分でできる みんなとできる 大藪っ子」  令和7年度入学予定児童の就学時健康診断は、11月22日(金)です

秋のたからもの

画像1画像2画像3
 生活科の学習で秋のすてきを見つけ,落ち葉や木の実を拾いに行きました。
落ち葉を踏んで音を楽しんだり,葉っぱをフワッと投げてひらひら落ちるのを楽しんだりしました。
 落ち葉には,黄色,オレンジ,赤の色があったり,色が混じった葉の美しさに気付いたりしました。

落ち葉を自分だけのしおりにして,秋のたからものを作りました。
他にも,これから秋のたからものづくりをしていきます。

いよいよ持久走記録会

 朝は少し寒かったですが,快晴となりました。いよいよ持久走記録会です。
 開会式の後,低学年から順に会場へ出発します。
 練習の成果を発揮してきてほしいです。
画像1
画像2

久世中3年生とのふれあいタイム2

画像1
画像2
画像3
絵しりとり・的あて・読み聞かせ
中学生は2年生のことを考えて,
色々な活動を準備して来てくれました。
どのグループもみんな笑顔で楽しんでいました。

久世中3年生とのふれあいタイム

画像1
画像2
画像3
 久世中学3年生と本校2年生との「ふれあいタイム」がありました。趣向を凝らした遊びブースがあり,2年生は大喜び。お兄さん,お姉さんの説明を一生懸命聞いたり,一緒に遊んでもらったり,読み聞かせを聞いたり・・・。久世中生のみなさん,本当にありがとうございました。
 今度は2年生が1年生を招く遊びの会があります。今日の中学生の様子が参考になるのではないでしょうか。

読み聞かせ 世界の昔話

画像1
 久世ふれあいセンター図書館の方が来てくださって,1年生に「世界の昔話」を読み聞かせしてくださいました。1年生は,国語で「むかしばなしがいっぱい」を勉強するので,いろいろ楽しいお話しか聞けて,とてもうれしかったようです。
 ぜひ,冬休みにも,図書館を利用してたくさんの本を読んでくださいね。
画像2

スチューデントシティ学習

 12月5日(火)に,生き方探究館へ行き,スチューデントシティ学習をしてきました。
 スチューデントシティでの学習が始まった時には,緊張気味で,声も少し小さめでした。しかし,時間が経つにつれて,相手に聞き取りやすい声であいさつしたり,話したりできるようになり,自分で考え動けるようになってきました。
 子ども達は,一生懸命仕事をし,思う存分買い物をし,とても充実した一日を過ごしたようでした。
画像1
画像2

リース作り

画像1画像2画像3
 さつま芋のつるを輪っかにし「クリスマスのリース」を作りました。飾りは,マツボックリ・どんぐり・お花などをボンドで付けていきました。色鮮やかなリースが出来上がり「はやく家に飾りたいな。」と笑顔で伝えてくれていました。

フナの放流

画像1画像2
 4年生との共同学習で桂川河川敷へ「フナの放流」に行きました。手でフナを持って桂川へ放流しました。友だちと協力し,桂川へ放流する活動はめったにない貴重な体験でした。泳いでいくフナを見守っていました。

4年 フナの放流

 地域の方が中心となってされている,桂川の環境を整える活動に参加させていただきました。
 最初は,手でフナを触ることを怖がっている児童もいましたが,だんだん慣れてきたようで,
 「フナ,かわいかった!」
 「もっとやりたい!」
という声がたくさん上がっていました。
 自然を大切にすることや,水を汚さないことを考えて,生活していくきっかけにしていってほしいと思います。
 漁業共同組合の皆様,ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

1年生「大藪タイム」

画像1
画像2
朝会の後,1年生の「大藪タイム」を行いました。1年生は初めての学芸会の感想を,各学級の子どもたちの前で発表しました。緊張したと思いますが,お兄さん,お姉さんたちがしっかりと話を聞いてくれたことが,大変うれしかったようでした。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立大藪小学校
〒601-8206
京都市南区久世大藪町62
TEL:075-921-3303
FAX:075-933-3600
E-mail: oyabu-s@edu.city.kyoto.jp