京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/11/01
本日:count up18
昨日:26
総数:374991
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度新1年生入学届受付期間10/24(木)〜11/5(火)

持久走大会

 14日に雨で延期になった持久走大会が,一週間後の21日に無事終わりました。ボランティアを募ったところ,予備日の21日にもPTA本部や各委員のみなさまをはじめ,多数の方が応じてくださり,走路の安全確保にご協力いただきました。途中で体調が悪くなった児童にコートを貸してくださった保護者の方もおいででした。ボランティアのみなさまのおかげで,このような行事が続けられるのだなあと,あらためて感謝申し上げます。
 当日は,2時間目に4・5・6年生が,3時間目に1・2・3年生が走りました。低学年は約600m,中学年は約1200m,高学年は約1500mと学年ごとに走り切る距離がちがいます。けっして短い距離ではなく,アップダウンもある地道なのですが,どの子も精一杯の力を出していたと思います。沿道の保護者の方も最後の子が通るまで,ずっと見守っていてくださいました。
 6年生の大文字駅伝支部予選会に合わせて,少し実施時期を前倒しにしたことも,寒すぎず,学校全体で走るムードもでき,良かったように思います。これまでの体調管理と当日の温かい声援・温かい心をありがとうございました。

総合「セーフティチャレンジ」

画像1
総合の学習では,「セーフティチャレンジ」という新しい単元に取り組んでいます。これまでに様々な教科で学習してきた「命」に関わる学習や生活経験をもとに,自分たちでより調べたいこと追究したいことをテーマに設定して学習しています。今回は,聞き取り調査やインタビューをしました。

学習発表会に向けて

画像1
今年の5年生は,国語「百年後のふるさとを守る」で学習した浜口儀兵衛をモデルとした物語『稲むらの火』を劇で表現します。台本の言葉にどんな思いをこめるか,みんなで話し合いながら練習に取り組んでいます。張り切って練習に取り組む5年生のこれからが楽しみです。

学習発表会に向けて!

画像1画像2
 音楽の時間に,学習発表会の劇で披露する合唱や合奏の練習をしました。2つのパートに分かれての合唱では,口を縦に大きく開け,とてもきれいな歌声で歌うことができています。まだまだ力を出し切れていない部分もあるので,12月8日(金)の学習発表会に向けてさらに完成度を上げられるように頑張りましょう!

鳥獣戯画を読む

画像1画像2画像3
 今日は「鳥獣戯画」の一場面から,自分が読み取ったことを表した文章を友達と交流しました。絵のどの部分を取り上げ,どこに着目したのか。また,それについての自分の見方はどうなのか,自分の考えと比べながら交流しました。同じ部分を取り上げていても見方が違うなど,交流することで新しい発見がたくさんありました。単元のはじめは,「絵を読む?」という感じの子どもたちでしたが,絵を読むことの面白さに気付くことができました。

そうじにも一生懸命

画像1
どんなことにも一生懸命頑張ることのできる2年生。

そうじにも気合が入ります。

みんなで話し合い,そうじ当番を新しくしたことで「やる気」がぐんぐん!!

友だちと協力して,担当の場所を美しくしていきます。

終わった後には,自慢げにそうじの成果を見せてくれているんですよ。

学習発表会へ向けて

画像1画像2
学習発表会へ向けての取組が始まっています。

「大きな声で,話すようにするといいね。」
「大きな動きをつけてみよう。」

子どもたちが考え,作り上げる「げきだん2年」をお楽しみに。

書きぞめ

画像1
画像2
 書写の学習で書きぞめをしました。「正月」という文字を大きさや,はらい,おれ,はねなどに気を付けて書きました。
「月」という漢字は特に気を付けながら丁寧に書いていました。早いもので,もういくつ寝るとお正月になりますね。それまで,かぜを引かずにがんばっていきましょう!

和太鼓サークル(西京区民ふれあいまつり)

画像1画像2
 11月18日(土),京都市西文化会館ウエスティで「西京区民ふれあいまつり」が開催されました。
 まつりのテーマは〜西京らしい文化を築き,つながり・しごと・くらしを育てる西京区〜。西京の公的機関・地域団体が総出で各種ブースや屋台,ステージを運営されました。
 ステージ発表では,2年ぶりに「和太鼓サークル」(大枝小PTAサークル)の児童が出演させていただき,見事に息の合った演奏を披露しました。「ミュージックフェスタ in 大枝」から,また一段とレベルアップした姿がかっこよかったです!

筆者の工夫を見つけよう

画像1画像2
 国語科では「鳥獣戯画を読む」の学習をしています。今日は,高畑勲さんが絵から読み取ったことを,読者に伝えるためにどのような工夫がされているのかを考えました。自分の考えをグループでもちより,それぞれがまとめたことを発表しあいました。同じ部分に着目していても表現の仕方が違うなど,交流する中で様々な発見がありました!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
12/8 学習発表会
12/12 個人懇談会
12/13 個人懇談会
12/14 個人懇談会

学校だより

保存版

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校評価

学校評価年間計画

学校経営方針

京都市立大枝小学校
〒610-1105
京都市西京区大枝塚原町4-44
TEL:075-331-0330
FAX:075-331-0173
E-mail: ooe-s@edu.city.kyoto.jp