![]() |
最新更新日:2025/07/11 |
本日: 昨日:42 総数:377052 |
大原野学園 児童会・生徒会つながり会議PART4![]() ![]() ![]() 3校のどのスローガンがいいのか 付箋を貼っていきます。 本校のスローガンが9票を獲得して, 見事に選ばれました。 最後のあいさつは,本校児童と大原野小学校の児童でした。 しっかりすることができました。 最後に,大原野中学校の生徒会担当の先生から話があり, 中味の濃い,50分が終わりました。 テーマの通り, 3校の児童・生徒がしっかりつながりをもてた時間でした。 これからも,小中一貫教育を推進してまいります。 大原野学園 児童会・生徒会つながり会議PART3![]() ![]() ![]() 意見交流をしました。 中学校の生徒たちが,中心になって進めています。 小学生にとっては,頼もしいお兄さん,お姉さんです。 良い点をそれぞれのグループで用紙に書き込み, 前に掲示しました。 大原野学園 児童会・生徒会つながり会議PART2![]() ![]() ![]() 代表の生徒・児童が発表していきました。 大原野学園 児童会・生徒会つながり会議PART1![]() ![]() ![]() 児童会・生徒会つながり会議が行われ, 本校児童も計画委員の8名が参加しました。 この取組は,3校の課題である「あいさつ」を どのようにしていけば, 大原野地域でよいあいさつができるようになるか 話し合うことで,交流を深めるのがねらいです。 まず,最初は大原野中学生徒会長のあいさつです。 その後,4つのテーブルに分かれて 自己紹介をしました。 3年生〜持久走大会 その2〜![]() ![]() 中間マラソンも含めて,とてもいい取組になりました。 3年生〜持久走大会その1〜
6日(水)に持久走大会がありました。
今年からコースが変わり,時間も20分から30分に変わりました。 一生懸命走る姿が見られました。 ![]() ![]() 6年生 小学校 ラストラン![]() ![]() 最後という実感はなかなかもてませんが,最後までよく走りきったと思います。 最後まで走りきる高学年らしい姿を見せてくれました。 いよいよ持久走本番です。結果が楽しみですね♪ 1年生 持久走大会に向けて!![]() ![]() ![]() さあ,次は本番!全員20分間完走を目指して頑張るぞー!!! 3くみ 第4回くつした早はき大会![]() ![]() 感動体験交流会〜2年〜![]() ![]() ![]() 代表の4人が発表しました。 米作り体験を通して学んだことや 先日の収穫祭の様子など, 原稿を見ないで,堂々と発表することができました。 すばらしいです。 その後の感想交流もみんなでがんばりました。 これからもこうした活動を通して, 意欲的に表現できる子どもになってほしいと思います。 |
|