京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up31
昨日:45
総数:539070
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
笑顔 かがやく 南浜の子

みさきの家(夕食1)

画像1画像2画像3
キャンプファイヤーに備えて,あずま屋で夕食を頂きました。

みさきの家(かご漁2)

画像1
画像2
画像3
子ども達は,獲った魚や貝などを触って観察をしました。

みさきの家(かご漁1)

画像1
画像2
画像3
みさきの家の職員さんが仕掛けたかごをみんなで協力して引き上げました。河豚やヒトデ,サザエ,たこ等が獲れました。釣れた魚を見て,子どもたちは大興奮です。

みさきの家(オリエンテーション)

画像1
画像2
画像3
入所式後,みさきの家の職員の方から,寝具の使い方やみさきの家での約束事について教えて頂きました。

みさきの家(入所式)

画像1
画像2
到着後,お弁当を食べて,入所式を行いました。いよいよ「みさきの家野外活動」が本格的にスタートしました。

みさきの家(なかよし港)

画像1
画像2
画像3
英虞湾の美しい景色を見ながら,「なかよし港」に到着しました。お腹も空いてきました。入所式の前に昼食を頂きます。

みさきの家(賢島港)

画像1
画像2
バスで賢島に到着後,船に乗って「みさきの家」のなかよし港に向かっています。船上から英虞湾の美しい景色を堪能しています。

みさきの家(賢島)

画像1
画像2
バスが賢島駅前に到着しました。現地は曇り空のようですが,雨は降っていません。

みさきの家(出発式)

画像1
画像2
画像3
 4年生は,今日から2泊3日の予定で,三重県にある「京都市野外活動センター:奥志摩みさきの家」へ出発しました。出発式では,活動や生活に対しての心構えについての話がありました。日頃はできない体験をして,大きく成長して帰ってきてほしいです。
 朝早くからのお見送り,ありがとうございました。

プール納め  〜夏休みの水泳学習〜

画像1
 この日の 夏休み水泳学習は 5・6年生でした。

 透き通るほどきれいなプールで,泳法や距離,タイムに挑戦しました。

 後半,碁石ひろいをして 楽しみました。

 そして,最後にみんなで 25mを 泳いで 今夏の 水泳学習を終了しました。

 6年生に とっては 6年間親しんだプールです。

 思い出もたくさんあることでしょう。

 5年生以下の子どもたちに とっては 次の学年に向けて 目標ができたことと思います。 
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立伏見南浜小学校
〒612-8044
京都市伏見区丹後町142
TEL:075-611-0091
FAX:075-611-5107
E-mail: minamihama-s@edu.city.kyoto.jp