![]() |
最新更新日:2025/07/29 |
本日: 昨日:169 総数:685935 |
管理用務員さんがまたまた作ってくれました!
管理用務員の西崎さんが南校舎1階トイレ前にカバンを置く台を作成してくれました。
よく皆さんがトイレ前の廊下にカバンを置いていたので、今後有効活動してもらえればと思います。 西崎さんは他にも先日作成したベンチの残った木材を使って,花を囲んだり,置いたりするちょっとした木工作品を校内のあちらこちらに作って下さっています。 やはり木には温かみ,温もりがありますね。 先ほどの大淀カフェ同様、心がほっこり、ぽかぽかしました。 ![]() ![]() ![]() 心ぽかぽか 大淀カフェ PART2
みんなそれぞれの持ち場で一生懸命でした!
心の底からありがとう!! ![]() ![]() ![]() 心ぽかぽか 大淀カフェ PART1
「いらっしゃいませ!」元気の良い大きな声が調理室に響きました。
本日は育成学級の皆さんによる「大淀カフェ」が開催されました。 本当のカフェのように席まで誘導、メニューを提示し、注文を取る。そして速やかにコーヒーとパウンドケーキを運んでくれました。 手作りのケーキ、本当に美味しかったです。 明親小、美豆小の育成学級、呉竹総合支援学校の生徒さんや保護者の方、先生方も来校していただいて、楽しいカフェタイムを過ごしていただきました。 本校教職員も、先日それぞれ招待状をもらっていたので、空き時間に「入店」させていただいて、ほっこりとした時間を過ごせました。 心癒やされ、ぽかぽかした温かい気持ちになりました。 育成学級の皆さん、どうもありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() |
|