京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/25
本日:count up242
昨日:449
総数:685107
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
京都市立大淀中学校 校是『自立』 学校教育目標『自主・自律の態度と共生の心を育てる』 生徒会目標『全員が友達』 達成するための四か条「自分の意思を持てる人」「すべてを認められる人」「みんなから愛される人」「みんなや自分を想える人」

英語検定実施

本日朝から英語検定を行いました。
準2級   4名
 3級  12名
 4級   8名
 5級   4名
 合計  28名の皆さんが集中して受検していました。

皆さんぜひ合格して欲しいです。頑張れ!!
画像1
画像2
画像3

1年生 合唱コンクール リハーサル

3学年のラストリハーサルは1年生でした。
何と言っても中学校生活初めての合唱コンクール。いろんな戸惑いもあったことでしょう。
今、やるべきことは仲間を信じること。
まっすぐに指揮者を見て,心を合わせ,声を合わせ,ただ集中して唄うだけ。
コンクールというのは他のクラスとの戦いでもあるけれど,自分たちがどれだけまとまれるか?の戦いでもあります。
となりの仲間も,前の仲間も,後ろの仲間も、ただひたすらに集中して,仲間を信じて唄うだけ。
どんな結果が待っていようとも大切なのは一所懸命唄うこと。
画像1
画像2
画像3

土日の予定

 今週末の予定です。

10月7日(土)
  9:00〜 英語検定(第2回)  於;北校舎1階 会議室

  9:30〜 ふれあいベンチ制作  於;西校舎1階 多目的室

 13:30〜 音楽の集い      於;体育館

 明日は朝から1日取組があります。

英語検定受検の生徒は合格目ざして頑張ってください。

 ふれあいベンチ制作は、雨が残る可能性がありますので、多目的室で行います。地域や保護者の方々と協力しながらのベンチ制作、よろしくお願いします。

 午後は、大淀地域生徒指導連絡協議会主催の「音楽の集い」が行われます。美豆小・明親小6年生も来校していただき、大淀中吹奏楽部と一緒に行います。

10月8日(日)
 サッカー新人大会予選2日目 対 蜂ケ岡中学校  於;洛南中学校

 先週の悔しさを晴らせるよう一生懸命頑張ってください!!

10月 エコキャップデー

 10月のエコキャップデーを、昨日・今日行いました。今月も15日・16日ではなく10日前倒しです。なぜなら、前期評議員会の活動が間もなく終了のため、その前に最後の活動として行い、集まったキャップを回収場所に持って行く予定です。どれだけ集まったかはまた報告されるようですよ。

 後期も引き続き継続した取組を行いますので、ご協力よろしくお願いします。
画像1
画像2
画像3

10月生徒会黒板

 10月の生徒会黒板が書き換えられました。

 生徒会本部役員の任期も間もなく終了し、新しい生徒会本部役員選挙が行われます。
ということで、現本部役員からの感謝のメッセージです。

あと少し、最後まで大淀中学校を引っ張ってください!!
画像1
画像2

3年生 合唱コンクールリハーサル part2

 先週3年生のクラスでの練習を初めて聴いて、「仕上がりが早いなぁ〜」と感じたのですが、今日は逆に「こんなもんやったっけ?」って思ってしまいました。
ライバルの他のクラスには手の内を見せない作戦なのでしょうか? それとも…。

 どちらにしても、大淀中学校最後の合唱コンクール、間違いなく3年生は「有終の美」を飾ってくれることと信じています!!


進路便りNO.25を掲載しました。ご一読ください。

進路便りNO.25
画像1
画像2
画像3

3年生 合唱コンクールリハーサル

 6時間目は、3年生のリハーサルです。

 最初に全員で声だしをかねて「大切なもの」を歌い、その後ステージを使ってで学年合唱練習です。初めて聴いた曲でしたが、いいですねぇ〜〜〜。当日期待してます。

 その後時間が少し短くなりましたが、各クラスの入退場を含めたリハーサルでした。
画像1
画像2
画像3

合唱コンクール 2年生リハーサル

 昨日の体育大会が大成功に終わり、その頑張った疲れも残っている今日ですが、来週10月13日(金)に迫った合唱コンクールに向け、リハーサルが行われています。

 5時間目は2年生です。
 さすが昨年経験済みということもあり、とても集中したリハーサルが行われました。
最初に入退場の練習を全クラスが確認した後、実際に通して合唱もしました。
今日初めて2年生の合唱をすべて通しで聴かせてもらいましたが、この1年間の成長を耳と目で確認することができました。
 本番までみんなで練習できる日はあと4日です。この4日で何をどう修正し、よりレベルの高い合唱に仕上げるか! ひとり一人の気持ちと、クラスの団結力がすべてです!
期待しています!!!
画像1
画像2
画像3

体育大会 〜心ひとつに 大淀中学校〜

秋晴れのさわやかな空の下、本当に素晴らしい今年度の体育大会が幕を閉じました。
体育委員長の挨拶の中で、「みんなの頑張りが自分の思い出にもなりました」とありましたが、本当に全員に「ナイスプレー賞」をあげたいですね。
大変お疲れ様でした。
また早朝よりお越しいただいたご来賓、地域の皆様、そして保護者の皆様、温かいご支援をいただき心より御礼申し上げます。
また近隣の皆様にも放送等でご迷惑をおかけいたしました。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。


色別総合優勝 赤組
学年別 
 優勝 1年生 2組
    2年生 2組
    3年生 4組 準優勝5組

最後に相田みつをさんの「本気」という詩です

 本気
 
なんでもいいからさ
本気でやってごらん
本気でやれば たのしいから
本気でやれば つかれないから
つかれても つかれが さわやかだから

 みつを
画像1
画像2
画像3

体育大会 その16(ペットボトルロケット)

色別対抗リレーの開始前に,先ほどの部活動対抗リレーでペットボトルロケット不発に終わったサイエンス部が再挑戦!
下町ロケットばりのペットボトルロケットが秋晴れのさわやかなグラウンドに打ち上げられ、万雷の拍手を浴びていました。

ホントに良かったですね!!
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

学校評価

学校からのお知らせ

学校いじめ防止基本方針

大淀だより

部活動だより

月行事予定

大淀中進路便り

保健だより

大淀中ブロック小中一貫教育

京都市立大淀中学校
〒613-0905
京都市伏見区淀下津町257-7
TEL:075-631-7211
FAX:075-631-7212
E-mail: oyodo-c@edu.city.kyoto.jp