京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/17
本日:count up1
昨日:33
総数:566692
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

音楽フェスティバル2

 1年生の次は5年生でした。学年の仲間と共に,思いが伝わる合唱や一致団結した演奏からは,5年生の音楽に込めた思いが伝わってきました。休憩をはさみ,校長先生の話のあとは4年生です。みんなの心を一つに,ハーモニーを奏でていました。楽しい寸劇を交え,心温まる出し物となりました。
画像1
画像2

音楽フェスティバル1

 今日は音楽フェスティバルでした。1年生の「はじめの言葉」でスタートし,3年生は新しく始まったリコーダーを中心に合唱・合奏に取り組みました。一人一人の真剣さが伝わってきました。1年生は,動物をテーマに,元気いっぱい大きな声で歌ったり鍵盤ハーモニカの演奏があったりと楽しい発表でした。
画像1
画像2
画像3

音楽フェスティバル準備

 6時間目に6年生が明日の音楽フェスティバルの準備をしてくれました。体育館で会場準備をしたり各係の仕事をしたりと一生懸命頑張ってくれました。6年生のおかげでフェスティバルができることに感謝しながら,明日はそれぞれの学年が今までの練習の成果を十分に発揮してくれることと思います。
画像1
画像2

図工〜ストローでこんにちわ〜

画像1
画像2
画像3
ストローを使って,うごくものを作りました。
いろいろな工夫があり,面白い作品がたくさん
でき始めています。完成が楽しみです。

外国語活動

画像1
自分の気持ちを歌にのせて,英語で表現しました。
いろいろな気持ちに動作をつけて
上手に表現することができました。
とても楽しく活動できました。
画像2

大文字駅伝予選会

 9日(木)に西京極総合運動公園で西京東支部大文字駅伝予選会が行われました。開会式の後,サブメンバーの800mが行われ,それぞれが自分の力を十分に発揮するいい走りができました。その様子を見て,予選会を走るメンバーも気持ちが入った走りを次々と見せてくれました。5位までが抜きつ抜かれるの争いを見せる中,松陽小もその中で踏ん張っていました。最終8区でもその状態のままトラックでの勝負となり,見事4位でゴール。3〜5位までが1秒差という大接戦でした。13年ぶりに大文字駅伝への出場が決定しました。最後まで一生懸命応援していた学年の仲間も大喜びでした。さあ,次は本大会です。これまで以上に練習にも力が入ることと思います。6年生みんなで目標に向かって,切磋琢磨しながら成長していく姿を期待しています。本当によくがんばりました。
画像1
画像2

京都市動物園

画像1
画像2
京都市動物園に遠足に行きました。
スタンプラリーをしたり,いろいろな動物を見ました。
たくさんの動物と触れ合うことで,
楽しい時間を過ごすことができました。

宝ヶ池子どもの楽園

画像1
画像2
画像3
宝ヶ池子どもの楽園に遠足にいきました。
宝ヶ池の周りを歩いたり,遊具で遊んだりしました。
秋の自然に親しみながら,楽しい時間を
過ごすことができました。

親子ふれあい会

体育館で親子ふれあい会を行いました。
たくさんの保護者の方といろいろな
遊びを通して,楽しい時間を過ごすことができました。
保護者の皆さまお忙しい中,ご参加して頂き
ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

たてわり会議

画像1
画像2
画像3
後期からの「たてわり活動」について話し合いました。
めあてを立てたり,後期からの遊びを考えました。
久しぶりの異学年交流に子ども達は笑顔いっぱいでした。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
12/1 4校時授業,給食・掃除終了後完全下校
12/4 委員会活動
12/5 天皇の杜清掃活動(6年)
フッ化物洗口
京都市立松陽小学校
〒615-8252
京都市西京区御陵北山下町15
TEL:075-391-3583
FAX:075-391-8883
E-mail: syoyou-s@edu.city.kyoto.jp