11月10日 1年 朝の読み聞かせ
わぁのなかまの方による朝の読み聞かせがありました。
今日の絵本は,季節に合ったとてもかわいらしくて絵の素敵なものでした。
来週も楽しみです。
【1年の部屋】 2017-11-10 18:08 up!
11月10日 1年 体育「ころがしドッジボール」
2回目の学習でした。
ルールや進め方には少しずつ慣れてきたようです。
チームで勝つためにどんなことを工夫していけばよいか,作戦を考えていきたいですね。
【1年の部屋】 2017-11-10 18:08 up!
2年生 11月10日 よみきかせ
毎週金曜日の朝は、わぁのなかまの方に
読み聞かせに来ていただいています。
「ちいさな ちいさな」という微生物のお話でした。
【2年の部屋】 2017-11-10 18:07 up!
2年生 11月9日 算数「かけざん」
大人気の九九の歌。
カラオケでも歌えるようになってきました。
【2年の部屋】 2017-11-10 18:07 up!
4年生 学習発表会の練習 11月9日
学習発表会に向け,中堂寺六斎念仏の練習をしています。掛け声も少しずつ大きくなってきました。
【4年の部屋】 2017-11-09 19:03 up!
4年生 理科「もののあたため方」 11月9日
今日は石鹸水をガラス管の口に付け,なぜ温めたときに石鹸水の膜が膨れ,冷やしたときに石鹸水の膜が凹むのか,その理由を考えました。「空気の体積が膨らんでいるからだと思う。」など考えが出ていました。
【4年の部屋】 2017-11-09 19:03 up!
3年生 11月9日 「席替え」
学活の時間に席替えをしました。
新たな気持ちで学習に臨んでいきます。
【3年の部屋】 2017-11-09 19:03 up!
2年生 11月8日 雨の日の休み時間
屋内で走らず遊ぶことを考え、「ハイハイおにごっこ」なる遊びが誕生。
【2年の部屋】 2017-11-09 19:02 up!
中堂寺六斎念仏 4年生 11月6日
今週から学習発表会で行う中堂寺六斎念仏の練習を体育館でしています。いつも準備を六斎クラブと人たちがしています。縁の下の力持ちとして頑張っています。いつも準備や後片付けをありがとう!!
【4年の部屋】 2017-11-08 18:41 up!
外国語活動 4年生 11月7日
今日は外国語活動の授業にALTのジェイミー先生が来てくださいました。ジェイミー先生の自己紹介に子どもたちは興味津々でした。その後の質問タイムも盛り上がっていました。
【4年の部屋】 2017-11-08 18:41 up!