京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/23
本日:count up39
昨日:22
総数:357928
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
7/10〜7/15 個人懇談会  7/18 1学期終業式

3年生 学習発表会の様子 その4

画像1
画像2
画像3
劇の中盤です。

3年生 学習発表会の様子 その3

画像1
画像2
画像3
大きな笑いが起こりました。

3年生 学習発表会の様子 その2

画像1
画像2
画像3
大きな声で演技ができています。

11月18日 3くみ 学習発表会

学習発表会、本番でした。
くじらぐもの劇を成功させるためにたくさん練習をしてきました。
練習の成果を出すことができ、子どもたちが
また成長することができたと思います。
画像1

3年生 学習発表会の様子 その1

画像1
画像2
画像3
劇がスタートしました。

11月18日 1年 図工「のってみたいな いいたいな」

画像1
のってみたいものやそれに乗っていってみたい場所を絵に表しました。
子どもたちの思いが,絵に楽しく表されていました。
画像2

11月18日 1年 学習発表会

劇の最後に「あしたははれる」という歌を歌いました。
歌詞の内容が「くじらぐも」にぴったりなので,この歌を選びました。
音程をとるのが難しかったようですが,練習をがんばってきたので,本番はとてもいい声で歌うことができました。
画像1
画像2

3年生 11月18日 「学習発表会」

画像1
画像2
今日は学習発表会がありました。
3年生は演技に合奏、合唱といろんなことに取り組みましたが、どれも今までで一番の素晴らしいものでした。
本当によく頑張ったと思います。

最後になりますが、本日は多くの保護者の方々に来ていただき、ありがとうございました。

4年生 休み時間のようす 11月17日

画像1
画像2
画像3
 休み時間の様子です。少しずつですが,大縄ブームがきています。連続で跳べる回数も増えてきています。みんなでワイワイしていると他のクラスや他学年の人たちも「入れて!」と言ってみんなで跳んでいます。

11月18日 1年 学習発表会

練習した成果をしっかりと出し切れたと,あとから子どもたちの声にありました。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/29 スチューデントシティ5年
12/1 人権の集い
12/5 科学センター学習5・6年9:15〜11:45 委員会
京都市立光徳小学校
〒600-8811
京都市下京区中堂寺坊城町26-1
TEL:075-841-3992
FAX:075-841-3978
E-mail: kotoku-s@edu.city.kyoto.jp